家の中にいても我慢できない暑さがやってきます……。夏のおうち時間を楽しく過ごす準備はできていますか?
今日は、炭酸水メーカーや扇風機、スチームアイロンなどデザインもお洒落なおすすめアイテムをご紹介。こだわりのキッチン用品や家電で、気持ちも心も涼しく快適になりましょう!
今日は、炭酸水メーカーや扇風機、スチームアイロンなどデザインもお洒落なおすすめアイテムをご紹介。こだわりのキッチン用品や家電で、気持ちも心も涼しく快適になりましょう!
おいしい飲み物で脱水対策に! ウォーターカラフェ
夏になると圧倒的に増える飲み物の量。ウォーターカラフェ(ウォーターポット)は麦茶などを作るときに持っていると、大量に作って冷蔵庫に保管しておけるので、とても便利なアイテムですよね。
わたしが普段使用しているのが「KINTO」のウォーターカラフェ。スタイリッシュなデザインと便利な機能を兼ね備えたおすすめのボトルです。注ぎ口が特殊なつくりをしており、どの角度からでも傾ければ中身を注ぐことができる優れものです。
我が家では水出しコーヒーを一度にまとめて作っています。お茶用パックに引き豆を詰め、一晩寝かせれば完成!
わたしが普段使用しているのが「KINTO」のウォーターカラフェ。スタイリッシュなデザインと便利な機能を兼ね備えたおすすめのボトルです。注ぎ口が特殊なつくりをしており、どの角度からでも傾ければ中身を注ぐことができる優れものです。
我が家では水出しコーヒーを一度にまとめて作っています。お茶用パックに引き豆を詰め、一晩寝かせれば完成!
-
水にレモンやミントを入れ、さっぱりとした味のレモン水はいかが?
ウォーターカラフェに水を注ぎ、そこにスライスしたレモンやライムを入れてみてください。まるでカフェで飲むかのようなオシャレなフレーバーウォーターの完成!
どちらも寝かせておけばできあがるお手軽なドリンクなので、夏にぴったりです。
どちらも寝かせておけばできあがるお手軽なドリンクなので、夏にぴったりです。
手軽に炭酸が作れる! 炭酸水メーカー
夏に無性に飲みたくなる炭酸水は、暑くなればなるほど消費が早く、買い出しの回数が増えてしまうのが面倒ではありませんか?
思い立ったときに炭酸水を作れる炭酸メーカーは、夏にとても活躍してくれる便利アイテム!
我が家でも炭酸の消費量が増え、大量に出るペットボトルのゴミの量に罪悪感もあったので、思い切って炭酸メーカーを購入しました。
思い立ったときに炭酸水を作れる炭酸メーカーは、夏にとても活躍してくれる便利アイテム!
我が家でも炭酸の消費量が増え、大量に出るペットボトルのゴミの量に罪悪感もあったので、思い切って炭酸メーカーを購入しました。
使ってみると、買い出しやゴミ捨ての手間が減り、ノンストレスで快適に炭酸水を楽しんでいます。レモンを入れたり、紅茶を割ったりアレンジもさまざま! とにかく愛用しています。
おすすめは、紅茶を炭酸水で割ったドリンク。おいしくてよく飲んでいます。
おすすめは、紅茶を炭酸水で割ったドリンク。おいしくてよく飲んでいます。
インテリアを邪魔しない、スタイリッシュ扇風機
どうしても生活感が出てしまう扇風機もおしゃれなデザインのものを選べばそれ自体がインテリアに。
愛用しているのは一人暮らし記念に買った「BALMUDA」の扇風機。専用のバッテリーで充電式にもできるので、コンセントの場所に縛られず自由に配置できるのが嬉しいポイント。これひとつで家中どこでも涼めます。
愛用しているのは一人暮らし記念に買った「BALMUDA」の扇風機。専用のバッテリーで充電式にもできるので、コンセントの場所に縛られず自由に配置できるのが嬉しいポイント。これひとつで家中どこでも涼めます。
アイロンのストレス激減! 手軽なスチーマー
夏は薄い洋服が多く、リネンや綿などシワが目立ちやすいアイテムが多いですよね……。
かといって毎回アイロンをかけるのも面倒だし、むわっとしてストレスに感じます。そんなときにおすすめなのがスチーマー。
かといって毎回アイロンをかけるのも面倒だし、むわっとしてストレスに感じます。そんなときにおすすめなのがスチーマー。
「プラスマイナスゼロ」のスチーマーはとっても手軽でおすすめ。42秒で立ち上がってさっとシワ取りができ、時間のない朝でも使いやすいんです! サッと使えて日常使いの服には十分なアイテムです。
またファブリック製品のお手入れ(除菌・消臭)にも使用できるので、1台2役なんですよ。
またファブリック製品のお手入れ(除菌・消臭)にも使用できるので、1台2役なんですよ。
まとめ
夏の不快な暑さを少しでも軽減できる便利アイテムで、心も体も涼しく夏を乗り切りましょう!