外資系企業といえばグローバル・実力主義・自由な企業風土。語学が得意な人や、会社の中で自分の力を思い切り発揮したい人に向いているイメージがありますね。みなさん、どんな志望動機を持って外資系企業を受験したのでしょうか。また、実際の試験や面接はどんな様子だったのでしょうか。先輩たちに聞いてみました。
ある……14.1%
ない……85.9%
外資系企業を受験した人は全体の14.1%という結果でしたが、国内の外資系企業の数を考えれば、人気は高いと言っていいかもしれませんね。さらに「ある」と答えた人に、外資系企業を志望した理由と面接の内容について聞いてみました。
A.先進性があることを魅力に感じた。(女性/22歳/専門サービス)
A.国際的なイメージがあったから。(女性/26歳/機械・精密機器)
A.英語を日常で使いたかった。(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
A.入社試験の時に英語力もかなりみられると聞き、自分の英語力を試したかった。(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
A.海外に興味があり、留学経験を活かせると思ったから。(女性/25歳/リサーチ)
A.面白そうな会社だったから。(男性/30歳/自動車関連)
A.興味がある業界の企業だったから。(女性/23歳/運輸・倉庫)
A.職種で選んでいたら、たまたまそれが外資だった。(男性/26歳/医療・福祉)
A.外資系とはいえ日本企業も出資している会社なので特に気にしなかった。(男性/26歳/その他)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム