大変な就活を終えても、「この会社でいいのかな……」と不安になる人は多いはず。特に自分の行きたいところに行けなかったりすると、あそこに入りたかった、もっといいところに行きたかった、と劣等感にさいなまれることも。そんな劣等感、すでに社会人になった人はどう思っているのでしょうか?
▼こちらもチェック!
「劣等感」「優越感」友達の内定先を聞いて感じたのはどっち? 就活生のリアルな本音は
■就活後にその会社へ入社することに劣等感があっても、入ってからその会社でよかったと思うようになりましたか?
はい(劣等感が薄れた) 67人(26.6%)
いいえ(まだ劣等感がある・劣等感はそもそもなかった) 185人(73.4%)
・親切な先輩がたくさんいてやりがいが持てたから(男性/34歳/運輸・倉庫)
・みんな優しくて入って良かった(女性/22歳/自動車関連)
・どの仕事に就いても嫌なことはあるし、名のある大手に入ったら自分の時間がないほど忙しいというのが友達から聞いてわかったので、持ち帰りの仕事がなく自分の時間が取れる今の仕事が私には向いているなと感じて、劣等感が薄れた(女性/24歳/通信)
・仕事も人間関係も割といいから(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
・やりがいのある仕事だから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・仕事ができた(男性/44歳/その他)
・仕事ができる、できないは会社の大きさではないと思えるから(男性/43歳/食品・飲料)
・結果を出し自信が持てた(男性/38歳/金融・証券)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム