バイトの「賃金が一番伸びた」業界が明かされる! 2位ホテル、3位アミューズメント、1位は?

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

フロッグは先ごろ、「2025年4月度 職種別 賃金伸び率ランキング」を発表した。

調査は3月3日~4月7日、アルバイト・パート、派遣、正社員の各雇用形態において、求人媒体に掲載されている求人情報を収集・集計し抽出されている。

調査結果のうち、「アルバイト・パート(職種別)」にフォーカスすると、アルバイト・パートの職種別賃金伸び率ランキング(前月比)トップ3は、1位「建設/土木/エネルギー」(増加額+68円、増加率+5.01%)、2位「ホテル/旅館/ブライダル」(増加額+23円、増加率+1.93%)、3位「アミューズメント」(増加額+16円、増加率+1.29%)だった。

なお、ワースト1は「教育/語学/スポーツ」(減少額-33円、減少率-1.89%)となる。

1位の「建設/土木/エネルギー」と13位の「教育/語学/スポーツ」における直近12か月の賃金推移を比較すると、「建設/土木/エネルギー」は2024年12月に複数の企業が集中的に出稿した影響で、2024年11月から12月にかけて平均賃金が大幅に上昇し、翌2025年1月には大きく減少したと同社。

 また、「教育/語学/スポーツ」の平均時給は204年8月から9月にかけて平均時給が大きく減少。受験シーズンに合わせて集中的に出稿していた特定の教育系企業の高時給求人の掲載終了が影響しました。以後は横ばいでの推移を見せているという。

さらに、伸び率3位のアミューズメントの職種について同社に問い合わせたところ、「アミューズメントの職種につきましては、パチンコ店やレジャー施設などでのスタッフが主な仕事内容となっています。また、2025年3月から4月にかけて同職種の時給上昇率が高かった背景を調査したところ、平均より高時給となる時給1,500円以上の求人数が増加したことによるものでした」と回答。

また、パチンコ業界に関しては、「3月~4月にかけ、時給の高い求人の増加が同時期に増えたため上位にランクインしておりましたが、求人数そのものを見てみるとコロナ禍以前と比較して減少傾向です」と明かす。

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催