Web会社説明会のURLが送られて来ない…面接のことで企業に確認したいetcそんな場合の就活メール例文集
「Web会社説明会に応募したのにURLが送られて来ない!」、「面接当日の持ち物のことで企業に確認したいことがあるのだけれど……」など、就活中は企業に確認を取りたいことがたくさん出てきます。ここでは、企業から連絡が来ないときと企業に質問をしたいときはどんなメール文にすればよいか、就活メールの例文をまとめてみました。
企業から連絡が来ないときに使える例文
Web会社説明会に応募したものの、企業側から何も返信がないと不安ですよね。宛先のメールアドレスを間違って送っていたり、担当ではない別の人に送ってしまっていたりということもありますので、自分が送信したメールアドレスを再度確認してみましょう。
また、企業からのメールは受信していたのに、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまって、確認できていなかったなんてケースもあります。企業に連絡をする前にまずは、自分の側を点検しましょう。
それでもやはり、企業側から連絡が来ていないという場合は、あなたからメールで確認を取る必要があります。
Web会社説明会に応募したが、返信がない場合
Web会社説明会の開催予定日が迫っているのに、何も連絡がないという場合の確認メールの例文を紹介しましょう。
=====
(件名)
Web会社説明会応募に関する問い合わせ【△△大学・○○(名前)】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
お世話になっております。
△△大学□□学部××学科の○○○○と申します。
○月○日に開催予定のWeb会社説明会に応募させていただきましたが、
説明会の参加に必要なURLがまだお送りいただけていないようです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご確認の上お送りいただけますと幸いです。
行き違いでご連絡をいただいておりましたらご容赦ください。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
(署名)
=====
面接の日程調整メールに対して返信がない場合
面接に進んだ場合は、企業側と日程を調整するために希望の日程を伝えることがあります。希望日程を伝えた後、企業側から返信がない場合は、メールの転送機能を使って、最初に自分が送ったメールを再度掲載した形で企業へ質問・確認メールを送ると分かりやすいでしょう。
=====
(件名)
転送Fw:二次面接日程調整のご相談【△△大学・○○】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
お世話になっております。
△△大学□□学部××学科の○○○○です。
○月○日、面接日程について希望日をメールでお送りさせていただきましたが、
その後いかがでしょうか。
念のため○日に送付しましたメールを再度転送いたします。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認いただければ幸いです。
行き違いでご連絡をいただいておりましたらご容赦ください。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
(署名)
=====
合否に関するメールが期限を過ぎても来ない場合
面接の後、「結果は一週間前後で、合否にかかわらず連絡します」と言われることがあります。結果は郵送やメールで連絡されることがほとんどですが、期限を過ぎても連絡が来ない場合は、やわらかい文面でのメールを意識するようにしてください。
=====
(件名)
○月○日の面接結果につきまして【△△大学・○○】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
お世話になっております。
△△大学□□学部××学科の○○○○です。
先日は貴重なお時間を割いて面接をしていただき誠にありがとうございました。
○月○日に貴社の面接にお伺いしましたが、合否の結果につきまして、
何日ごろに御連絡いただけるか、教えていただくことは可能でしょうか。
面接の後、一週間前後とお聞きしたのですが心配になり、このようなメールお送りさせていただきました。
お忙しいところ誠に恐縮ですが、何卒とぞよろしくお願い申し上げます。
(署名)
=====
企業に確認したいことがあるときに使える例文
志望企業について研究していくと、就職情報サイトや企業のWebサイトを見てもわからないことが出てくるかもしれません。このような場合も、先述の質問メールと同様に基本的なマナーを押さえつつ、丁寧な文面を心がけましょう。
求人情報に不明点がある場合
質問が複数ある場合は、本文中に整理して書くとわかりやすいです。企業から回答のメールが送られてきた場合は、なるべく早くお礼の返信をしましょう。
=====
(件名)
求人情報の内容につきまして【△△大学・○○】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
突然のメールで失礼いたします。
△△大学□□学部××学科の○○○○と申します。
私は貴社に興味があり、是非応募させていただきたいと考えているのですが、
貴社Webサイトの求人情報を拝見し、2点お聞きしたいことがあり御連絡いたしました。
【質問事項】
(1)質問内容を記載
(2)質問内容を記載
以上になります。
大変お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますでしょうか。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
(署名)
=====
会社説明会で聞きそびれたことがある場合
会社説明会で確認しておきたかった点を聞きそびれてしまった、後になって質問したいことが出てきたという場合もあるかもしれません。会社説明会の後に送る質問・確認メールの例文を紹介しましょう。
=====
(件名)
○月○日の会社説明会につきまして【△△大学・○○】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
(本文)
お世話になっております。
○月○日に開催された、会社説明会に参加させていただきました
△△大学□□学部××学科の○○○○と申します。
先日は、お忙しい中説明会を実施していただき、ありがとうございました。
是非応募させていただきたいと考えているのですが、2点お聞きしたいことがありご連絡いたしました。
説明会で確認すべきだったところ、大変申し訳ございません。
お手数おかけいたしますが、ご回答いただけますと幸いです。
【質問事項】
(1)質問内容を記載
(2)質問内容を記載
以上になります。
お忙しいところ恐縮ですが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
(署名)
=====
面接当日の持ち物がわからない場合
通常面接の案内には、必要な持ち物などが書かれています。もし、持ち物の記載がなく確認したい場合は、下記のような文面で質問してみましょう。
=====
(件名)
○月○日の面接につきまして【△△大学・○○】
(本文)
株式会社○○
採用御担当 ○○様
お世話になっております。
△△大学□□学部××学科の○○○○と申します。
この度、○月○日に面接の機会をいただきましてありがとうございます。
面接に必要な持ち物について、質問があり御連絡いたしました。
当日は、交通費の精算に関して印鑑は持参したほうがよろしいでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、御回答よろしくお願いいたします。
(署名)
=====
まとめ:確認・質問メールは基本例文をカスタマイズして送ろう
就活をしていると、会社説明会や面接のことなどで確認したいことが少なからず出てきます。不安でスッキリしない状態を解消するためには、わからないところを企業に確認する必要があります。上で挙げた例文はあくまでも基本形です。その時と場合によって上手にカスタマイズして活用してくださいね。
マイナビ学生の窓口編集部