避難指示解除から1年経った双葉町で移住体験!旅行系YouTuber・おのださんとのタイアップ動画公開 #Z世代Pick
こんにちは、リリースピッカーのなぎさです!今日は福島でのニュースをご紹介します!
⇒はみ出るほどの鰻がのったうな重<梅>が1600円!高級店で提供されているニホンウナギを使用 #Z世代Pick
(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構が運営する、ふくしま12市町村移住支援センター(は、福島第一原子力発電所の事故により避難指示等の対象となった12市町村(※)への移住・定住を促進するため、2021年7月1日に設置された。広域連携が効果的な事業や12市町村による移住施策の支援等を行っている。
12市町村への移住者や移住希望者が増えている中、希望者に寄り添った支援制度や地域を知ることができるイベントなどを、今年度も拡充していく。
今号のトピックス
●双葉町で移住体験!旅行系YouTuber・おのださんとのタイアップ動画公開
●「未来ワークふくしま」内特設サイトに、「姪のメイ」メイキング映像を公開
●第3回モニターツアーが終了。初の2泊3日の行程で双葉町と南相馬市を巡る
●双葉町で移住体験!旅行系YouTuber・おのださんとのタイアップ動画公開
ふくしま12市町村移住支援センター(以下、「センター」)では、若者を中心とした移住潜在層に対し福島12市町村の魅力を発信するため、旅行系YouTuberのおのださんと、昨年度から3回にわたりタイアップ動画を公開している。
今回は、おのださんが避難指示解除から1年が経過した双葉町等を訪問し、撮影した動画を公開した。通常の旅行ではなく移住体験として、地域の企業を見学したり、住宅の建設予定地を訪ねた様子も紹介している。
なお、移住検討者がおのださんのように実際に福島12市町村内を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合には、交通費や宿泊費等を一部補助する制度が用意されている。センターの運営する浜通り地域等を中心とした12市町村の移住情報サイト「未来ワークふくしま」からオンラインで申請が可能。
●「未来ワークふくしま」内特設サイトに、「姪のメイ」メイキング映像を公開
9月7日からテレビ東京系で放送されている、福島12市町村を舞台にしたドラマ「姪のメイ」。そのメイキング映像を、「未来ワークふくしま」内の「姪のメイ」特設サイトで公開した。
9月22日に公開されたこの映像は、実際のロケ地で撮影されたもの。主演の本郷奏多さん、大沢一菜さんをはじめ出演者の皆さんが撮影の合間に見せた表情や、福島12市町村の魅力がたっぷり詰まっている。
ドラマ「姪のメイ」は、福島テレビでは10月7日から毎週土曜 18:30〜19:00に放送される予定(第5話は11月11日(土)18:00~18:30、第6話は同日18:30~19:00に放送)。
●第3回モニターツアーが終了。初の2泊3日の行程で双葉町と南相馬市を巡る
センターでは、12市町村への移住関心層が求める情報収集機会として「現地に実際に行き、現地の人の話を聞きたい」と回答した割合がもっとも高いというパネル調査の結果を踏まえ、12市町村の現在を知り現地の方々と触れ合うことができるモニターツアーを今年度8回計画している。
既に1泊2日のツアーが2回行われたが、第3回のツアーは2泊3日の行程で実施。9月16日~18日にかけて、20名の参加者が双葉町と南相馬市を巡り、地元企業への訪問や先輩移住者との交流を行った。参加者への事前アンケートの中で「住民との交流」を求める声が多かったため、参加者と地域の人との交流の機会を設けたことで、充実した3日間となった様子だった。
モニターツアーの第4回(募集はすでに終了)は10月8日~9日に、第5回(募集中)は11月3日~5日に開催予定。

※「福島12市町村」とは福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指す。
編集/なぎさ(学窓ラボメンバー)
⇒はみ出るほどの鰻がのったうな重<梅>が1600円!高級店で提供されているニホンウナギを使用 #Z世代Pick