【フィリピンと日本の架け橋に!】「フィリピンとあなたと。共に作り、心を繋ぐ。」学生団体「Switch My Angle」の挑戦とは?
フィリピンとつながり、考える
学生団体「Switch My Angle」では、労働力を搾取せず生産者の権利を守る「フェアトレード」を通じて、生産者も購入者も幸せになるお買い物の実現を目指して、販売・啓発活動を行っています。 「Switch My Angle」は一時的な寄付ではなく継続的な支援を目指しており、生活自立支援や啓発活動を通じて、フィリピンと日本の架け橋となれるよう日々活動しています。ここからはSDGsとつながる私たちの活動をご紹介します。
SDGs|目標1 「貧困をなくそう」〜ハンドメイド商品で新たな収入源を創出〜
フィリピンの貧困率は約18%であり、セブのスラム街では劣悪な環境下で過ごしている人々がほとんどです。また、その中でも就業先がない、雇用がないという問題があります。私たちの商品は主にアクセサリーや刺繍などのハンドメイドで、製作を行うのはフィリピンの貧困層の方や職がない方、新たな収入源として内職として参加されている方などです。
現在私たちの活動では、認定NPO法人「Cebu Wish」の判断の上、正当な対価をお渡しし、生産者の権利を守ることで、彼らが生活自立できるような場を設け、雇用の創出・選択肢を増やせるよう継続的な支援を行っています。
SDGs|目標8「働きがいも経済成長も」~長期的にわたる生活自立支援~
フィリピンでは低賃金で長時間の過酷な労働を強いられていることは少なくありません。このような状況を改善するため「Switch My Angle」では、NPO法人「Cebu Wish」の協力のもと、健康や環境に害のない労働環境かつ、過酷な労働は行わずに適切なお給料を提供しています。そして、このような経験から、フィリピンの方々にも働きがいを感じてもらい、将来の可能性を拡げられることを目標としています。
SDGs|目標12「つくる責任つかう責任」~アップサイクルで環境にやさしい商品~
私たちが提供している商品は、古着や使わなくなった布などを利用して、もともとの素材や特徴を活かしつつ、新たに手を加え別のモノに生まれ変わらせる「アップサイクル」という方法を取り入れています。私たちの商品では、以前は古着や布の切れ端を使ったピアスやヘアゴムを製作していました。現在もフィリピンで捨てられていた瓶のふたを利用したマグネットがあります。価値のなくなったモノを価値のあるモノに生まれ変わらせることによって、ごみが増えることも無く、環境にやさしい行動へとつながっています。
Switch My Angleってどんな団体?
【団体概要】
Switch My Angleは2018年に設立され、主に関西学院大学の学生で構成された学生団体です。
✓ フィリピン・セブの生活自立支援団体
✓ 現在メンバーは7人
✓ フェアトレードでアップサイクルのアクセサリーや雑貨の販売・製作活動
✓ 現地のNPO法人「Cebu Wish」がパートナーとなって協働
支援地域はセブのマクタン島の方々を対象とし、その方々が製作した商品を日本で販売し、売り上げを還元しています。
活動としては販売や製作、現地の人との交流や啓発活動、その他にもSNS・HPの製作も行っています。
■URL HP https://switchmyangle.wixsite.com/kgksc
■SNS Instagram https://www.instagram.com/switch_my_angle/reels/
【新メンバー募集‼】
☆活動説明会
4月29日(土)20:00~
開催場所:Zoom
新メンバーを募集しています!
説明会では活動の概要やフィリピンへの渡航について、個人的に聞きたいことなどを聞くことができます!
国際協力や社会問題に興味がある方や作ることが好きな方、とりあえず話だけでも聞きたいという方も大歓迎です!
参加を希望する方はInstagramのDMからご連絡ください。当日のURLをお送りします。
関西学院大学 総合政策学部 杉山沙夕実
社会問題を身近にいる家族や友人から発信することで、社会への啓発に繋がると思います。私たちは、知るきっかけとなる場を作り上げていきます。
一緒に頑張っていきましょう!!
関西学院大学 法学部 真崎史織
Switch My Angleのアクセサリーや刺繍から社会問題について知ってもらえたらいいなと考えています!