全国の焼き芋ファンに届けたい!しっとり濃厚、大人気の焼き芋がブリュレに #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーの横塚です。
宮崎県といえばマンゴーやチキン南蛮が有名ですが、サツマイモも生産量が全国4位であることをご存知ですか。
今回はそのサツマイモを使った「焼き芋ブリュレ」がふるさと納税の返礼品として登場したのでご紹介します。食べる直前にバーナーで炙り、パリっとした食感を味わえます。
⇒ 贅沢すぎるスイーツ!フルーツで彩る“ミルフィーユ仕立て” の限定パイが復活! #Z世代Pick
■さっぱり味のカスタードクリームが熟成芋“べにはるか”の濃厚な甘さを引き立てる
宮崎県新富町より大地の恵み、べにはるかを使用した「焼き芋ブリュレ」を、返礼品として4個セットで届けられる。提携事業所である有限会社ミキファームは、べにはるかを自社で生産・加工。素材の良さを生かした仕上がりのスイーツが完成した。
●焼き芋ブリュレの特徴
・自社生産したサツマイモ(べにはるか)を使用
・収穫後にじっくり熟成させた芋を一度蒸してから焼き上げることで、しっとりとした焼き芋に
・甘さ控えめのカスタードクリームを使用。べにはるかの濃厚な甘さと、さっぱりとしたクリームが絶妙のコンビネーション
全国の焼き芋ファンにこそ味わってほしい、お芋の甘さを贅沢に味わえる「焼き芋ブリュレ」。新富町ふるさと納税の返礼品にて注文できる。
●オススメの食べ方
冷蔵庫でじっくり解凍し、食べる直前に砂糖をまぶしバーナーで炙る。表面がパリッと、中はしっとりとした食感が楽しめる。ひと手間かけて、ワンランク上の味わいをぜひ。
■背景:宮崎県はかんしょ(サツマイモ)の生産量が全国4位
令和3年産の全国におけるかんしょ収穫量は67万1,900トン。うち宮崎県は7万1,000トンを生産しており、全国4位となっている。
参照:農林水産省「令和3年産かんしょの作付面積及び収穫量」
また、焼酎文化が息づく南九州において、新富町は原料となるかんしょ(黄金千貫)の生産も盛んです。他県の酒造会社より指名買いをされるほど、質が高いと評判である。
そんな新富町の芋を100%使用した本格芋焼酎「新富」は、2021年に誕生。新富町ふるさと納税やECサイト他、町内酒店にて購入できる。
■地域おこし協力隊募集中!! 人口16,500人の宮崎県児湯郡新富町とは?
宮崎空港から車で北へ約30分、人口16,500人ほどの小さな町、それが宮崎県新富町。施設園芸が盛んで、東京ドーム約460個分ほどの農地を有し、ピーマン・キュウリ・トマト・ズッキーニ・ライチ・キンカンなど、年間を通して多彩な農作物が収穫される地域。新富町は地域おこし協力隊を随時募集している。
編集/横塚璃奈(学窓ラボメンバー)