本の魅力を全国へ!本を出したい学生さんと出版社を繋ぎ、商業出版を支援する日本唯一のサークル【出版甲子園実行委員会@東京】を紹介 #学生団体サークルガイド2023

編集部:ゆり

お気に入り!

あとで読む

Data
Name:出版甲子園実行委員会
Member:約31人 University:早稲田大学公認インカレサークル
Place:オンライン/月1程度、早稲田大学学生会館にて Activity:週1~2回

Q1.どんな活動をしている?

出版甲子園は「学生に商業出版を」を目標に掲げて、ユニークなアイデアを持っている学生と出版社をつなげるべく活動しています。

主な活動としては、全国の学生から企画を募集し、団体員による数回の審査の後、現役の編集者が審査員となる「出版甲子園」を開催します。過去18年で既刊本はなんと41冊に至ります!

Q2.サークルや団体の特徴を教えてください!

企画募集・審査・編集作業、既刊本の販促活動、大会運営、その他もろもろ。多方面から出版業界について学べます。 また、どんな大会にするかはその年のメンバーに委ねられている部分が大きいので、やりたいことがあれば、企画づくりからはじめて挑戦することもできます。 

また、社会人と関わることで基本的なビジネスマナーもつきます(編集者さんからいきなり電話がかかってくることも!?泣)

 活動内容の特色上、本や漫画に関心がある人が多いので、気の合う友人も作りやすいのではないでしょうか!!

Q3.新入生・新メンバーの皆さんへ一言!

出版甲子園では、今年も一緒に大会を盛り上げてくれる仲間を募集中です!
誰かの本気を本気で支え、その想いを本にしようとする過程できっとかけがえのない体験ができるはず!

『本を出したい学生と出版社をつなぐ』そんなここでしかできない経験をしてみませんか?

Information
【学生の皆さん、本を書いてみませんか?】
出版甲子園では、ただいま第19回大会出場企画の募集しています。出場資格は「学生であること」だけ!! 学生時代に本気で挑戦したい、面白い経験をしてきた、社会に一石を投じたいというあなた!この機会にぜひ書籍の執筆をご検討ください

今抱いている思いが漠然としていたとしても、企画書にしてまとめてみるだけできっと新たな形になって目の前に現れてくるはず。出版社からのオファーを目指して一緒に挑戦してみませんか?✨

詳細はこちら↓
https://note.com/spk_note/n/n074841359e54
Contact:
Twitter:@spk_picaso
新歓用Twitter:@spk_shinkan
Instagram:spk.picaso
Mail:shuppankoushien@gmail.com 
新歓用Mail:spk19shinkan@gmail.com
LINE:@131byzeb

編集部:ゆり

編集部:ゆり

自分スタイルを貫いて働く、社会人6年目OL。
中学から大学まで全て女子校。学生時代はダンスと海外旅行尽くしでした。
記事の中で伝えたいメッセージが誰かの心に刺さる事を目標に、一つ一つの文に想いを込めてます。

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催