京都の日本茶スタンド「八十八良葉舎」が人気の抹茶アイスを販売!さらに、新商品の最高級抹茶アイスも数量限定発売! #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーのさーこです!抹茶専門店では日頃味わえないような抹茶グルメを味わえますよね。抹茶の濃厚さを堪能できるアイスをご紹介します。
京都府京都市の嵐山にある日本茶スタンド「八十八良葉舎」は、品種の異なる抹茶アイスを3種類、オンラインショップにて販売する。
さらに、大好評だった抹茶アイスも再販。全3種類の抹茶アイスを数量限定で販売。
今回、発売する3種類の抹茶アイスは、以下の通り。
◻︎抹茶アイス 無上 ¥5,480
◻︎抹茶アイス 焙煎 ¥2,280
◻︎ 抹茶アイス 壱 ¥980
八十八良葉舎だからこそ販売できる最高級品から普段のデザートとして気軽にご賞味いただけるものまで様々なアイスを用意。
いろんな用途に合わせて選べる。

新商品【 抹茶アイス 無上 】
苦くない、本当の抹茶を味わえる唯一無二のアイスで、味わったことの無い最高級な時間を。
八十八良葉舎がお届けする新商品は、最高級抹茶アイス。
アイスに適した抹茶とはどういったものか、本来の抹茶を味わえるアイスとはどういったものなのか、1年以上当店で研究し、何度もサンプルを作り、やっとのことで商品化することができた。
◻︎抹茶アイス 無上 ¥5,480
ただ、アイスに抹茶を沢山使用してしまうと、抹茶の苦渋みが強くなると感じる人も多い。
しかし、八十八が試行錯誤を重ねた【無上】は最高品種の抹茶ということもあり、ほとんど苦渋味はない。
名前の通り、最高級抹茶使用という文言に真正面から向き合った抹茶アイス。
人気商品の再販決定
さらに、前回オンラインショップで大変ご好評いただいた【 抹茶アイス 焙煎 】を再販。
◻︎抹茶アイス 焙煎 ¥2,280
こちらの抹茶アイスは、焙煎抹茶と呼ばれる当店オリジナルの特殊な抹茶をふんだんに使用。
焙煎抹茶とは?
抹茶の原料の碾茶と呼ばれるフレーク状の茶葉を高温で焙煎することによりきな粉のような香ばしい香りを発揚させたのち石臼挽きにて挽きあげた100%宇治抹茶。
抹茶本来の旨味や焙煎抹茶の特徴である鼻から抜ける甘い香りを感じてもらえるため、通常はグラニュー糖でアイスを作るところを徳島県産の和三盆を使用している。
新商品【 抹茶アイス 壱 】
当店で不動の人気を誇る【 抹茶ラテ 壱 】にも使用されている合組(ブレンド)抹茶。
◻︎抹茶アイス 壱 ¥980
そんな合組抹茶を使った【 抹茶アイス 壱 】。
心地よい苦味と旨味を感じられて、贅沢な奥深い味わい。
八十八良葉舎が自信を持ってお届けする抹茶アイスを是非一度お確かめを
八十八良葉舎とは
嵐山を始めとする京都の観光地を走る嵐山本線(通称嵐電)の駅「車折神社前駅」の目の前にある日本茶スタンド「八十八良葉舎」(はとやりょうようしゃ)。
店主の丸山順裕がお茶屋での修行を経てオープン。店内はたった2坪しかないお店。
京都のお茶を取り扱っており、高級ランクのお茶から珍しいお茶まで様々取り揃える。
編集/武田さくら(学窓ラボメンバー)