【スマホでできる】nftの始め方。openseaでの出品方法や買い方も解説

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

NFTは今最も注目を浴びている市場で、初心者が投資しても稼げると言われているほど浸透しつつあります。

実際に、2021年には小学生の男の子が書いたアートが高値で落札されたこともあり、誰でも始めやすくなりました。

「自作のNFTアートを売ったら高く売れた」という声もたくさん聞くようになり、NFTを始めてみたいと感じている方も多いでしょう。

NFTはここ数年で急激に成長してきており、今始めても遅くはありません

そこで、この記事ではNFTの始め方について解説しています。

少しでも興味がある場合は、始めてみましょう。

▼NFTの詳細は以下の記事でわかりやすく解説しています。

nftとは デジタルアートやビジネスの仕組みをわかりやすく解説

NFT取引の始め方

NFT取引の始め方は、大まかに分けて以下の手順をふめば始めることができます。

  1. 1.暗号資産取引所で口座を開設する
  2. 2.ウォレットを作る
  3. 3.ウォレットに送金する
  4. 4.NFTマーケットプレイスにログインする

1.暗号資産取引所で口座を開設する

まず、支払いに必要な暗号資産が必要です。

そのために、暗号資産を取引できる暗号資産取引所で口座を開設しましょう。

口座をつくることでNFTを購入するのに必要な資金を取引できます。

とくにおすすめの取引所は「CoinCheck」です。

「CoinCheck」での口座の開設方法は以下にまとめました。

(1)メールアドレスを登録する

まず、メールアドレスを登録してください。

登録後、先ほど入力したメールあてに、下図のようなメールが届きます。

URLをクリックしてください。

(2)各種重要事項を確認

各種重要事項を確認します。

(3)本人確認をおこなう

本人確認を行います。

画像内の箇所をクリックしたあと、電話番号を登録するページへ移動します。

電話番号を入力しましょう。

入力後、SMSで認証番号が届くので入力すると、本人確認書類提出のページへ移動しました。

画像内の指定箇所をクリックしてください。

重要事項の承諾が必要です。

指定された箇所をすべてチェックし、承諾をクリックしてください。

「本人確認書類を提出する」をクリックしてください。

個人で始めるかたは、アプリをダウンロードしましょう。

運転免許証やパスポートの写真を撮影し登録するだけで、本人確認が終わります

その後、CoinCheckから本人確認のための書類が届きますので、届き次第完了となります。

2.ウォレットを作る

口座を開設したら、つぎに暗号資産を保有するための「ウォレット」を作りましょう

もっともユーザー数の多いウォレットはイーサリアムやビットコイン、NFTを管理することができる「MetaMask」です。

3.ウォレットに送金する

ウォレットに暗号資産を送金しましょう。

画像の通り、暗号資産取引所で開設した口座から、ウォレットに暗号資産を送金します。

ATMからお金を引き出し、財布にいれる感覚と近いですね。

4.NFTマーケットプレイスにログインする

NFTマーケットプレイスにログインしましょう。

NFTマーケットプレイスとはNFTコンテンツ専用の、売り場のようなものです。

所有しているウォレットでログインできる場所は異なりますが、MetaMaskを保有している方であれば「OpenSea」にログイン可能です。

OpenSeaはNFTコンテンツが豊富にそろえられており、多くの人が利用しているNFTマーケットプレイスです。

NFTマーケットプレイスでの売買方法

NFTマーケットプレイスでは、売買ができます。

出品されているNFTアートを買うことはもちろん、自分の作成したNFTアートを売りに出すことも可能です。

  • ・購入する方法
  • ・売る方法

購入する方法

NFTマーケットプレイスにログインし、作品を確認します。

購入したいコンテンツが見つかったら「購入する」をクリックするだけで、購入可能です。

通販をするのと変わりませんが、このとき取引に使われているのは暗号資産です。

ウォレットの中に暗号資産がないと購入できないので、注意してください。

売る方法

OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスにログインしたあと、自分の作品をアップロードし販売します。

OpenSeaはまだまだ海外の方が多く見ているので、OpenSeaで販売するのであれば、海外の人の目に留まりやすいよう、英語で作品タイトルをつけるように心がけるようにしましょう。

OpenSeaの販売方法には「固定価格」と「オークション」の方法があります。

固定は売り切りですが、オークションの場合は高値が付く場合もある方法です。

自信がある方はオークションでの販売方法も良いかもしれませんね。

NFT購入や売買における注意点

NFTはデジタル化の進む現代においてとても画期的な技術と言ってもいいでしょう。

しかし、注意しなければいけないことがいくつかあります。

  • ・手数料が高い
  • ・保管するための場所が必要
  • ・著作権の問題がある

手数料が高い

NFTコンテンツを販売するには、手数料がかかります。

この手数料は、購入するときも販売するときもどちらでもかかるもので、ネットワークの使用状況によって、手数料が高騰する可能性もあります。先ほど紹介したマーケットプレイスのOpenSeaでは、販売手数料が2.5%となっています。他の場所に比べると低いほうですので、それも人気の要因と言えます。

NFTで利益を出したいと考えていても、場所によっては手数料で相殺されることもあるので、注意が必要です。

保管するための場所が必要

NFTコンテンツを保管するための場所が別途必要になります。

NFTマーケットプレイスでは管理してくれる場所はないので、保管場所を用意しましょう。

保管場所は、以下の3つがあります。

  • ・ソフトウェアウォレット
  • ・IPFS(分散型ストレージ)
  • ・ハードウェアウォレット

ここまでで紹介してきたMetaMaskはソフトウェアウォレットなので、NFTの保管機能もあり、初心者が始めるのにも丁度よいウォレットといわれています。

著作権の問題がある

NFTコンテンツを購入したからと言って著作権が譲渡されたわけではありません

そのため、購入した作品を転売することはタブーとされています。

現段階ではNFTには決まった法や整備が整っていないため、注意が必要です。

初心者必見のマーケットプレイス!

NFTは誰でも介入が可能とはいえ、いまいち勇気が持てない方も多くいるはずです。

その理由は「暗号資産」や「仮想通貨」なのではないでしょうか。

広く流通しているとはいえ、暗号資産は気づかぬうちに税金が発生していたりとややこしい面も多々あり、まだ手を出したくないという人も多いと思います。

そこでおすすめなのが、「Adam by GMO」です。

Adam by GMOは国内のNFTマーケットプレイスですが、特筆すべきは暗号資産だけではなく日本円での決済も可能という点です。

仮想通貨を所有していない方でも気軽に購入ができるので、NFT入門としては最適でしょう。

NFTは初心者でも始めることができる!

NFTは初心者からはじめることができ、うまく行けば稼ぐことも可能な分野です。

仮想通貨がなくてもNFTコンテンツに触れることもできますし、この先仮想通貨が広まっていくことを考えても、今のうちに口座を開設するのも良いかもしれません。

しかし、NFTはいまだに法や整備が整っていないので、常に注意が必要です。

成長段階にあるNFTについて知っていき、ぜひ先行してNFTの参加者へとなっていきましょう。

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「その他」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催