在宅アルバイトの注意点や「afterコロナ」のバイトトレンドは?|マイナビバイトの中の人に聞いてみた

編集部:ろみ

お気に入り!

あとで読む

新型コロナウイルスの影響で、大学生の中にはアルバイトをやめることになった人や、働き先がなかなか見つからないといった人も多いのではないでしょうか。では、コロナによってアルバイト事情はどのように変化したのでしょうか? 「マイナビバイトの中の人」に、アルバイトの現状やコロナ禍終息後のトレンド変化について伺いました。また最近人気の「在宅アルバイト」を始める際の注意点や普通のアルバイトとの違いなども聞いたので、参考にしてみてくださいね!

コロナ禍でバイト募集内容はどう変わった?

――新型コロナウイルス感染拡大によって、アルバイトの求人数や募集している職種はどのように変わりましたか?

新型コロナウイルス感染拡大の影響により多くの職種で募集案件数が減少しました。しかし、在宅ワークの募集案件数は昨年よりも増加しています。中でも、在宅の「テレフォンオペレーター」「コールセンター」「データ入力」などの募集案件数は、新型コロナの感染が拡大した2020年2月以降増加しています。

――「在宅アルバイト」とは? 「内職」との違いは何でしょうか?

一般的には、内職は「自宅で行う製造・軽作業」のことを指します。「電子部品やデバイスなどを組み立てる」といった内容ですね。

一方、在宅ワークは何か特定の仕事を指すのではなく、「自宅で行える業務全般」を意味する言葉として使われています。働き方改革やコロナショックの影響により、以前にも増して在宅で行える仕事が増えており、「在宅ワーク」に関しては仕事の幅が広がっています。

ちなみに、厚生労働省では内職(法律上は「家内労働」と呼ばれる)を「自宅などを作業場として、製造・加工業者や問屋などの業者から物品の提供を受けて、一人若しくは同居の親族とともに、その物品を部品又は原材料とする物品の製造や加工を行うこと」と定めています。また、在宅ワークについては「情報通信機器を活用して請負契約に基づきサービスの提供等を行う在宅形態での就労」と定義しています。

▶参考:『厚生労働省』「家内労働法のあらまし - 東京労働局」

――現在どのような在宅バイトがあるのでしょうか?

マイナビバイトには、アンケートモニターやテレフォンオペレーター、ライター、デザイナーなどの在宅バイト案件が掲載されています。

――大学生でも歓迎してくれる在宅アルバイトはありますか?

大学生歓迎の在宅バイトには、アンケートモニターやデータ入力、カスタマーサポート、オンラインでの家庭教師といった案件があります。

▶積極採用中の在宅ワークやオンライン面接ありの求人情報はこちら

――在宅のアルバイトに慣れていない人が多いと思いますが、どのような流れで始めることになるのでしょうか?

一般的な仕事と同じ「応募→面接→仕事の説明→仕事開始」の流れがほとんどです。ただし、自宅にいながら面接や説明会を受けられる仕事もあれば、面接や研修・仕事の提出は対面で行うなどさまざまなケースがあります。また、派遣アルバイトのような形で最初に登録しておき、以降は募集中の仕事の中から好きなものを好きなタイミングで始める、といった形の在宅バイトもあります。

「業務委託」とアルバイトは違うもの?

――アルバイトを始める際、あらかじめなんらかの道具を準備しておくよう指示されることがあります。在宅でのアルバイトではどんな準備が求められますか?

用意しておくものは仕事によってさまざまです。全ての仕事道具が送られてくる場合もあれば、スマホのみで行えるといった、何も用意する必要のない仕事もあります。ただし、軽作業系の仕事であれば、自宅にその作業が行えるだけのスペースがあるかどうかを事前に確認する必要が出てきます。

――「業務委託」という言葉をよく目にしますが、業務委託とアルバイトとは何が違うのですか? 

「アルバイト」や「正社員」は雇用されて仕事をします。しかし、業務委託は「雇用」には該当せず、個人事業主(フリーランス)として企業と契約を結んで仕事をします。そのため、アルバイトとはさまざまな違いがあります。

まず、アルバイトの場合は仕事をする「時間」に対する対価をもらうため、その日の仕事の量にかかわらず「働いた時間」に対して一定の給与がもらえます。一方、業務委託は「仕事の納品」に対して対価が発生するため、仕事量が報酬額に直結します。業務委託の場合は、1件納品するごとに報酬が支払われる、月ごとにまとめて支払われる、といったように報酬の支払い方法もさまざまです。

アルバイトは勤務時間中は雇い主の指揮命令に従う必要がありますが、業務委託は指揮命令を受けることがないため、納期さえ守ればどこでいつどのように仕事をするかは自由に決められます。ただし、アルバイトは「雇用」のため、「労働基準法」などの労働者を守る法律の対象となりますが、業務委託はそれらの対象になりません。アルバイトにある「有給休暇」「最低賃金以上の給与保証」「失業保険の支給」が業務委託にはなく、納税も自分で手続きする必要があります。

業務委託は、自由に仕事ができるという点が一番の魅力ですが、全てが自己責任になることを理解した上で仕事をする必要があるのです。

在宅バイトをする際に気を付けることは?

――「在宅バイトに応募する際に気を付けるべきポイント」は?

在宅ワークでは対面で面接をしないことが多いため、どのような会社なのか、どんな仕事をするのかなどのイメージがつかみにくい場合があります。「報酬が発生する条件」や「報告方法」などの細かい規約があることも多いため、後からトラブルにならないよう面接時に細かく確認し、契約書は必ず保管をしておきましょう。

また在宅ワークは人気の仕事のため、「応募時のデータ」が合否につながります。そのため、アピールしたいスキルや熱意は、応募時にきちんと伝えるようにしましょう。選考の際は本人確認の書類や、過去の成果物の提出が求められるなど、必要書類が多くなる傾向にあるので、書類の間違いにも注意です。

「ライターの仕事に応募したら、研修費用として高額な費用を請求された」というような事例があるのも事実です。そのような仕事は研修費を支払わせることを目的としており、研修を受けたとしてもそれに見合った仕事が紹介されない場合がほとんどです。少しでも不審に思ったら安易に支払いをせず、周りに相談するようにしましょう。

在宅バイトをする前に身に付けるべきスキルは?

――大学生が在宅バイトをする場合、事前にどのようなスキルを身に付けておくといいでしょうか?

在宅アルバイトの場合、アルバイト契約ではなく業務委託契約になるケースがほとんどです。先ほど説明したように、業務委託契約はあなた自身が個人事業主となり、委託された仕事を納品する雇用形態。つまり「プロ」としての仕事が求められます。

プロとしての仕事をするに当たり、身に付けておくといいスキルは以下の3点です。

1.専門スキル
例えばデザイン(Illustrator/HTML)やプログラミング(C言語/JavaScript)などの専門スキルです。学生の場合、趣味でスキルを身に付けている人や、大学や専門学校の専攻で学んでいるという人が多いですね。仕事によって求められる技能が異なるので、契約時に必ず確認しましょう。


2.進行管理・スケジュール管理スキル
個人事業主として仕事を引き受ける上で、自分でスケジュールを設計して管理する能力や、適切なタイミングで報連相(報告・連絡・相談)する能力が必要です。スケジュール管理の場合、スケジュール管理ツールなどのソフトを使って管理している会社もあります。進行状況をスムーズに報告するために、コミュニケーションツールの使用スキルも必要です。


3.業務委託契約の基本的な知識
業務委託には労働基準法が適用されないなど、業務委託契約についての基本的な知識は必要です。業務委託では、仕事中に交通事故にあった場合も労災保険の対象にはなりません。もしものときに備え、業務委託についての知識をあらかじめ身に付けておくといいですね。

コロナが終息した後はどうなる?

――新型コロナが終息した後は、どのようなアルバイトの募集が増えると思いますか?

コロナ渦中でも社会基盤に関わるスーパーやコンビニ、配送、医療、介護、看護、工場、コールセンターなどの案件は継続してアルバイト採用を行っておりました。これらの職種はコロナ後も引き続き募集が行われていくでしょう。 また休業要請を受けていた接客・サービス、イベントといった職種も徐々に求人募集が再開されています。3月、4月、5月は在宅ワークの案件比率が多くなりましたが、コロナ後は中期的に人手が必要とされる案件が多くなることが予想されます。

――アルバイトを辞めざるを得なかったり、経済的に窮地に立たされたりしている大学生に「応援メッセージ」をお願いします。

アルバイト解雇や、雇い止めなど、日々のニュースを目にし胸を痛めております。マイナビバイトでは全国にある営業拠点を生かし、地域のアルバイト情報をできる限り早く皆さまにお届けしたいと思っています。「〇〇のアルバイトがしたい」「夏になったら〇〇で働いてみたい……」など。ぜひ皆さまのご意見をお寄せください!

「マイナビバイトの中の人」に、現在のアルバイト事情や在宅ワークを行う際の注意点、またコロナ禍が終息した後はどうなるかなどを聞きました。もし「なかなかアルバイトが見つからない」と困っている人は、在宅アルバイトに挑戦してみてはどうでしょうか。その仕事をきっかけに新しい道が見つかるかもしれませんよ。

文:中田ボンベ@dcp

教えてくれたのはこの人!

マイナビバイト メディア推進統括部 稲葉さん

マイナビバイトのメディア運営全般を統括。バイトの検索ページはもちろん、SNSや特設サイトにてバイトに関する知識や情報も発信中です。

マイナビバイトTwitter(@mynavibaito)

マイナビバイトTIMESにはバイトに関する知識や情報が詰まっています。

HAMIDELでは学生に人気な企業に密着しお仕事情報を発信しています。

プロのマナー講師監修!学生生活のメールや電話でのコミュニケーションに役立つ
『メール&電話例文完全テンプレート集』配布中!


▼無料ダウンロードはコチラから▼

学生生活テンプレートをダウンロード
2

編集部:ろみ

編集部:ろみ

学生時代はスペイン語専攻。南米アルゼンチンに留学していたラテン系関西人。好きなものは海外の音楽・映像鑑賞とお酒です。ママになり、最近は子供が寝た後に海外ドラマや韓流ドラマを見るのが息抜きです。素敵な言葉や音楽、映像などのコンテンツは、自分自身を助け、励まし、成長させてくれるものだと思います。読者のみなさんに素敵なコンテンツに出会える機会をたくさんお届けしたいという想いで仕事をしています。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催