ファッションが10倍楽しくなる! 色合わせのテクニックと色彩検定のススメ 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

3.色彩検定を受験するには
もっと色の話に詳しくなりたい!という場合は、「色彩検定」がおすすめです。
色彩検定は年2回、5月と11月にあります。教科書や過去問としては、文部科学省から公式テキストと問題集が提供されておりますので、そちらを活用するのがいいと思います。

実際に色彩検定の勉強をした方にお話を聞いてみました。
「一生懸命勉強をしたという感じは無く、日々にあふれている色について考えながら楽しく勉強できた」(教育学部・4年男子)
「検定料が高いので、検定は受けずに内容だけ勉強した」(文学部・2年女子)

検定料は3級で7000円、2級で10000円、1級で15000円となっています。
たしかに3級でも大学生にとってもは高額ですね。詳しくは、公益社団法人 色彩検定協会のサイトに掲載されています。
(サイトへリンクします http://www.aft.or.jp/ )

今回扱った内容は色彩学のほんのごく一部です。色彩がどのように組み立てられているかを学ぶことは、ファッションだけではなく、Webデザインやインテリアなど、仕事にもプライベートにも役立ちます。
興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください。

(文・早稲田大学 教育学部4年 都築諒一郎)
2

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催