五月病経験者は4割以上! 大学生実践の五月病予防法12選
5月の楽しみといえば、ゴールデンウィーク。休みの間は楽しいものですが、休み明けになると何に対してもモチベーションが下がってしまって、やる気のない毎日を送ってしまう人も多いのではないでしょうか? 4月の新しい環境に慣れないという不安も相まって、特にGW明けに憂鬱な気持ちになってしまう症状を「五月病」と言ったりしますよね。今回はそんな五月病経験者の大学生のみなさんに、5月を上手に乗り切る方法を伝授してもらいました。
■これまでに五月病になった経験はありますか?
はい 164人(40.8%)
いいえ 238人(59.2%)
■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>
●リアルに体調を崩す
・環境に慣れようとしても、毎日緊張するから(女性/22歳/大学院生)
・いつも中学、高校、に入学した年に体調崩して咳が止まらなくなったりする。実際大学入りたての今も疲れてしまって熱を出したりしている(女性/18歳/大学1年生)
・新学期に憂鬱な気分になり、食欲がなくなったり、泣き出すことがあったから(女性/19歳/大学2年生)
・気分が落ち込んで食欲がわかなかったり、行動意欲が下がったから(男性/21歳/大学3年生)
●ただただ気分が沈む
・GWの休みがだらけさせる(女性/21歳/大学3年生)
・中学から高校に上がったとき、周りの環境についていけず、毎日ブルーな気分だった(女性/21歳/短大・専門学校生)
・気分が落ち込んだり、眠くてしかたなかったりしたことがあるから(女性/20歳/大学3年生)
・新しい環境に慣れ始めたところで、長期の休みを挟むからやる気が落ちる(女性/24歳/大学院生)
●一気に疲れがやってくる
・大学に入りたての頃は不安で疲れも溜まっていた(男性/21歳/大学4年生)
・新しい環境に慣れてきて、これまでの疲れが出てきたと思うから(女性/21歳/大学4年生)
・4月は新しいことばかりで頑張ろうと思って頑張りすぎてしまい、5月にはその疲れが一気に出てくる(女性/18歳/大学1年生)
・4月から頑張って、5月に入ると疲れる(女性/20歳/短大・専門学校生)