友情・努力・勝利じゃない?! 少年ジャンプで連載された異端な漫画7選

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

『週刊少年ジャンプ』といえば「友情・努力・勝利」をテーマにした作品が連載される雑誌……といわれますが、その歴史をひもといてみると、そのようなテーマから外れた、いわば異端とも思える作品が連載されていたりもします。今回は、同誌に連載されたちょっと変わった作品をピックアップしてみました。

●『暗黒神話』諸星大二郎

『生物都市』で手塚賞を受賞した天才・諸星大二郎先生が、『週刊少年ジャンプ』1976年20-25号で連載した作品。ヤマトタケルの冒険説話をベースに、古代日本の遺跡、神話などを大胆につなぎ合わせた、ミステリーのような味わいのある壮大なストーリーです。前作『妖怪ハンター』にはこの世ならざるものとの「戦い」といった要素があり、そこがまだしもジャンプっぽかったのですが、本作にはそのようなものはありません。本作と対になる『孔子暗黒伝』と共に『週刊少年ジャンプ』で連載されたことが奇跡のようです。

●『コスモス・エンド』笠原俊夫

『週刊少年ジャンプ』1982年20-32号で連載された漫画です。太陽の1億倍の質量を持つ超巨大ブラックホ-ル「ギンヌンガ・ガップ」が銀河の中心で発見されます。ギンヌンガ・ガップは銀河系の多数の恒星をのみ込み、その影響が広がりつつありました。観測船「イグドラジール」が観測のために旅立つのですが……。宇宙の消滅を防ぐために奮闘する人類の物語ですが、あまりにもハードSFな内容であったため、読者からの支持を広く集めることはできなかったようです。しかし、その一方で強烈な印象を残した作品です。

●『海人ゴンズイ』ジョージ秋山

『週刊少年ジャンプ』1984年40-50号で連載された漫画です。1854年、時化(しけ)に遭って難破した西洋船から、黒人奴隷の子供が一人脱出し、日本の流人の島「神無神島」に流れ着きます。彼・ゴンズイはその島で生きていくことになるのですが……。秋山先生の描写があまりにも強烈であったため、読者にショックを与えた問題作です。残念ながら11週で終了となってしまったため、今でもカルト作として語られます。また本作は秋山先生がジャンプに描いた最後の作品となりました。

●『キックオフ』ちば拓

『週刊少年ジャンプ』1982年5号-1983年50号で連載された漫画です。高校でサッカー部に入った主人公・永井太陽と、同部マネジャー・川村由美の日常を描いたラブコメ作品。永井太陽と川村由美が見つめ合いながら、「永井くん」「由美ちゃん」と心の中でつぶやく数コマが決めカット。今の言葉でいえば「リア充」な二人の、うらやまけしからん見つめ合いは読者をぼうぜんとさせました。ちば拓先生の描線も『週刊少年サンデー』にこそぴったりと思わせるかわいくきれいなもので、同作は少年ジャンプ史の中でも異端な作品といえましょう。

1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催