- 開催日時
- 2021年03月23日(火) 17:00〜18:00
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施。お申し込み完了後にURLをお送りさせていただきます。
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年03月23日(火) 17:00
若者にとっては当たり前? 料理をシェアすることに抵抗がない大学生は約8割!
2016/07/22
友人や恋人、バイト先やサークルのメンバーなどと食事に行くと「一口もらっていい? 」と聞かれることってありますよね。積極的にシェアしたい人もいれば、できる限り遠慮したいという人もいるかと思います。そこで今回は、大学生のみなさんに料理をシェアすることに抵抗があるかどうか聞いてみました。
■料理を他人とシェアすることに抵抗はありますか?
ある 96人(24.7%)
ない 292人(75.3%)
大多数の大学生が料理をシェアすることに抵抗がないと回答しましたが、その一方で料理をシェアすることに抵抗がある人は全体の4分の1に上る結果となりました。それぞれの理由を見てみましょう。
■料理をシェアすることに抵抗がある人の意見
●1人で食べたい
・好きなものだけ食べたいから(女性/22歳/大学4年生)
・自分のぶんが減るから(男性/23歳/大学4年生)
・1人で食べたい(男性/21歳/大学3年生)
・自分だったら人のは食べないから(男性/18歳/大学1年生)
●衛生的にちょっと……
・人にもよるが、シェアするのであれば、箸は別のでやってほしい(女性/24歳/大学院生)
・潔癖症なので気になるし、自分のもあげたくないし、人のをもらいたくもないから(女性/19歳/大学2年生)
・食べる前にシェアするのはいいけど、人が使った箸を使ってシェアするのはいや(男性/19歳/大学2年生)
・潔癖症なので他人の口をつけたものを食べるのは絶対にいやだ(男性/21歳/大学院生)