現役大学生が喝! 気になる日本語の乱れ8選「『それな』の連発」「了解→り」

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

いつの時代にも若者発祥の言葉があります。それを見た大人たちは「日本語が乱れている!」なんて言いますが、若者自体はどう感じているのでしょうか? そこで今回は、気になる日本語の乱れを現役大学生のみなさんに聞いてみました。

■正しい日本語を!

・雰囲気を『ふいんき』で通してしまう人。言うまでもなく間違っているから(男性/24歳/大学4年生)
・ら抜き。間違っているから(男性/20歳/短大・専門学校生)
・『違和感を感じる』のような『○○感を感じる』という言葉。単純に二重の意味があるから(男性/21歳/大学4年生)
・全然"の使い方。全然は「~ない」の頭に付けるもの(男性/20歳/大学2年生)

ら抜き言葉は大人の世界でもよく使われています。ビジネスシーンで聞かれることも少なくありませんが、気になるものは気になるわけで……。

■若者だけど理解不能!?

・「それな」の連発。自分の意見を言っているとは言えないから(男性/21歳/大学2年生)
・大学生が出身地に関係なく使いたがる「あーね」は意味が分からない時が多い。何でも返事は「あーね」で済まされて判別できない(男性/25歳/大学4年生)
・ウェーイ。意味がわからない(男性/22歳/大学4年生)
・すべてを「じゃね」という語尾にする。若者にしても中学生でやめるべき(女性/24歳/大学4年生)

若者たちが当たり前のようにこれらの言葉を使っていると思っていたのですが、そうではないようですね。「バカっぽい」という指摘も多数見受けられました。

■本当の意味は?

・良いことも悪いことも全て「ヤバい」でわからない。意味を言葉の流れから考えなければならない(女性/23歳/大学院生)
・とりあえずやばいという人や、「わろた」と言っている人で、心から感動していたり笑っている人は見たことがない。きちんといいものと悪いものを見極めて、自分の経験や教養を深めるのに適した時期であると思うのに、薄っぺらい人間であると思ってしまうから(女性/20歳/大学2年生)
・たいして面白くないのに、すぐにウケると言う。ウケると言っていれば場が持つと思っているから(女性/22歳/大学4年生)
・なんにでもかわいいという。かわいいと言っておけばなんとかなる感があって、本心なのか嘘なのかよくわからない(女性/23歳/大学4年生)

いつでもどこでも「ヤバい」「ウケる」という人がいますが、とくに意味がないように感じます。とりあえず言っておけばOK?というノリなのかも。

■本来の意味とは違う……

・「げろまず」とか「げろかわ」とか、いくらなんでも下品。そもそも「げろ」という言葉は嘔吐物に対して用いるものであり、程度を修飾するのに使うのは不適切だと思うから(女性/19歳/大学1年生)
・「鬼」という単語を使う。「鬼」という単語を「超」と同じ意味で使っているようだが、正直意味が分からないから(女性/19歳/短大・専門学校生)

かわいいという言葉に「げろ」や「鬼」は合わないような……。イメージとかけ離れた言葉をつけることで、強調しているのかも?

■かわいさアピール?

・「かれぴっぴ」はふざけている。彼氏をかわいく言う意味がわからない(女性/22歳/大学4年生)
・語尾に「たん」をつける。やばたん、つらたんなど。気持ち悪いから(女性/20歳/大学3年生)

かわいらしい語尾は文字にするとアリかもしれませんが、会話で使うのはちょっとキツいかも?

■リアルでは厳しい!

・ネット用語を実際に使うのは違和感。ネットはアンダーグラウンドなものであるべき(男性/25歳/大学1年生)
・ネット用語が多すぎる。一部の人でしか通じないような略語などが多くて何を言っているのかわからない(女性/23歳/その他)
・なんJ語。特定の掲示板で使われていたものを、用法や意味をよくわかっていない一般の人も使用しているのが気持ち悪い(男性/22歳/大学4年生)
・草はえる。意味がわからないから(男性/24歳/大学院生)

ネットスラングをリアルの場で使うと、たとえ意味を知っていてもドン引きされてしまうようです。

■普通でいいのに

・すぐに横文字にするところ。「リーズナブルなお値段」なんて「お手頃なお値段」の方がいい。分かりにくい(女性/21歳/大学1年生)
・やたらと小文字を使う。ちゃんと打てばいいのにと思う(女性/20歳/大学3年生)

「ぁ」「ゎ」などの小文字を入力するのは面倒くさそうだな、なんて思うのはオバサンになった証拠!?なんて思っていたのですが、若者たちからも否定的な意見が多数聞かれてホッとしました。

■なんでも略しすぎ!

・新年の挨拶の「あけおめ」「ことよろ」。あまりにも略しすぎだと感じる。新年の挨拶ぐらいは略さずに言った方が良いと感じるから(男性/21歳/大学院生)
・おつ。お疲れ様を略す必要があるのか(女性/21歳/大学3年生)
・了解が「り」と略されている。もはや文字だけ(女性/22歳/大学3年生)
・ありがとうを「あざ」と言うのは意味がわからない。省略しすぎて伝わらないから(女性/27歳/大学院生)

了解が「りょ」になり、さらに「り」になっているとは……。日本語というよりも、もはや暗号ですね。

厳しい意見が多く、若者たちも日本語の乱れが気になっていることがわかりました。変な日本語に違和感を持っているのは、どうやら大人世代だけではなく同世代の若者たちも同じのようです。

文・OFFICE-SANGA 藤井蒼

調査時期:2016年3月
アンケート:マイナビ学生の窓口調べ
集計対象数:大学生男女402人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催