【画像解説あり】プロトレーナーが教える! 急増中の「スマホ猫背」をケアする40秒ストレッチ

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


スマホの使用中は、首が斜め下を向いたままになっています。パーソナルトレーナーでボディメイクのスタジオ・モデルズ代表のおぜきとしあきさんは、

「長時間その姿勢だと、首が曲がっているだけでなく猫背になり、見た目も悪ければ、頭痛、腰痛、肥満にと、不調の原因にもなります」と話します。そこで、スマホを使用中に姿勢を正すストレッチ方法を教えていただきました。

■スマホ操作は立ってするほうが猫背にならない

いまや「スマホ猫背」は電車やバスでの風物詩(?)、筆者もスマホの操作に夢中になって降車駅を乗り過ごしたこともありますが、そんなときの自分の姿勢を想像すると……。おぜきさんはスマホ猫背について、こう説明します。

「頭の重さは体重の10%と言われます。つまり、スマホ使用中は、5キログラム以上ある頭が前のめりになっています。長い時間、首と肩がそれを支えていることになり、当然、首、肩、背中の筋肉、関節、けんこう骨、骨盤、それに目の組織にも大きな負担がかかります。負担を軽減するには、姿勢を変えて負担を分散する必要があります」

しかしながら、スマホやタブレットを操作していると、つい夢中になって画面を凝視しながらうつむいた姿勢でかたまっています。おぜきさんはその体への負担を軽くするために、次のようにアドバイスをします。

「スマホの操作は、立って行ったほうが体の負担は軽減されます」

それは思いつきませんでした。立って操作するとは……。

「座ってスマホを触っていると、どんどん首がもたげてきて猫背になるでしょう。立って操作したほうが背中を意識しやすくなります。

それに、体は、上半身と下半身とがつながっています。猫背対策には上半身の胸を広げるストレッチが一般的ですが、実は、下半身の内もものストレッチをすると、自然に胸が開いて猫背が改善された姿勢になるんです」(おぜきさん)

さっそく立ち上がってスマホを操作してみると、なるほど、座っているときよりは背中が伸びているように感じます。

1

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催