Excelの機能の1つであるドロップダウンリストは、毎度の入力を省いて決まったものを打ち込むだけの作業を効率化できる便利なものです。今回は、ドロップダウンリストのさまざまな活用法をご紹介します。
ドロップダウンリストとは、セルの中に設定されたリストから一つを選び出し、セル内に入力させらるExcel機能の一つです。
ドロップダウンリストを使えば、毎回セルに入力せずに済むので、手間を省くことができます。
以下に挙げたのは、野菜項目のドロップダウンリストに「じゃがいも」を追加する場合の手順です。「セルA1」に、野菜項目のドロップダウンリストが作成されています。
野菜項目のドロップダウンリストから「じゃがいも」を削除する場合の手順をご紹介します。現状では「セルA1」に、野菜項目のドロップダウンリストが作成されています。
(2)「OK」を押せば、セルA1に入力されていたドロップダウンリストがすべて削除されます
ドロップダウンリスト項目を自動で追加、削除する方法として、「OFFSET関数」と「COUNTA関数」を使用します。
野菜項目のドロップダウンリストに、新たにじゃがいもを自動で追加したい場合の手順は、以下になります。
野菜項目のドロップダウンリストから、じゃがいもを自動で削除したい場合の手順は、以下になります。
(1)前述した方法に沿って、D列にある野菜項目のデータと、ドロップダウンリストの「セルA1」のデータを連動させる
→ドロップダウンリストの応用編 part1 項目の追加・削除方法を解説
リストを作成したのに上手く表示されない場合の対処法として、入力規則の設定を確認する方法があります。
入力規則とは、1つひとつのセルに入力されている値のルールを設定しているもので、その入力規則の設定を確認することで、リストが表示される場合もあります。
また、上記の他に、オブジェクトの表示設定を確認する方法もあります。
今回は、ドロップダウンリストの活用法を紹介しました。
ドロップダウンリストの使い方を習得することで、さまざまな場面で活用できるでしょう。これを機にしっかりとマスターし、作業効率を上げていきましょう。
(学生の窓口編集部)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断