仕事上、顧客データなどExcelファイルで管理していることも多いでしょう。よく使う取引先についてはメールソフトにアドレスが入っていたり、グループで管理しているかもしれません。
ですが、Excelで作ったリストのメールアドレス宛てに一斉送信したいとなったときに、メールソフトに登録されていないからと、一件一件コピペで入力するのはとても大変です。
今回は、Excelに記載してある大量のメールアドレスをそのまま利用して一斉送信する手順を紹介します。
▼<関連記事リンク>
→【Excel】セル内のデータを一括でコピー&ペーストするには? 画像つきで解説
→作業効率がアップする基本的なExcel関数
Excelに記載してある大量のメールアドレスに一斉送信するには、メールアドレスが記載されたExcelのファイルを、CSVファイルに変換する必要があります。
1.該当のExcelファイルから、名前などを削除し、メールアドレスのみにする
2.「ファイル」をクリックし、「名前を付けて保存」を選択。「ファイルの種類」を「CSV(カンマ区切り)*.csv」に変更し、保存
3.CSVファイルが保存される
CSVデータを読み込んで一斉送信するには、『Mail Distributor』などの一斉メール送信ソフトなどを利用するのがおすすめです。
一斉メール送信ソフトの使い方は簡単。送信したいメールアドレスをグループ登録し、その後にメール本文を作成し、グループ登録したメールアドレスを選択することで、個別に一斉送信することが可能になります。
また、グループ登録をした中で、限定してメールを送りたい場合はチェックボックスで管理することもできます。
他にも、個人情報を登録し、その中で限定した人だけにメールを送信するなど、さまざまな使い方があるのです。
(フリーソフト Mail Distributor)
CSVファイルに変換し、一斉メール送信ソフトを利用することで、大量のアドレスに対し、簡単に一斉送信することが可能です。
これを機会にやり方を覚え、面倒な一斉送信を効率よく行っていきましょう!
(学生の窓口編集部)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン