2019年06月29日 更新

防音カーテンのおすすめ5選! 落ち着く暮らしは窓で作ろう

一人暮らしをしていると近くで工事が行われていたり、目の前の道を車が往来したりなど騒音に悩まされることがあります。そこで活躍するのが防音カーテンです。今回は新しく一人暮らしを始める方向けに、騒音対策におすすめの防音カーテンについて紹介していきます。

gettyimages (18347)

防音カーテンの種類

単に防音カーテンといっても機能や効果など細かな違いがあります。まずは防音カーテンの主な種類について紹介しましょう。

ドレープカーテン

ドレープカーテンは厚手の生地で作られているカーテンのことで、防音やUVカットに向いています。
ドレープとは、ドレスなどにも使われる言葉で、布を垂らしたときにできるゆったりとした「ひだ」という意味もあるため、生地が厚手でもひだがないものはドレープカーテンに分類されません。

シアーカーテン

シアーカーテンは薄地で透明感があり、光が透けるカーテンのことです。レースカーテンやオーガンジーなど薄手のカーテンで、防音カーテンといわれているものは遮音性のある金属素材を編み込んであるものが一般的です。
シアーカーテン自体の防音性や吸音効果は高くありませんが、ドレープカーテンを一緒に使うことで防音効果が高まります。光を取り入れながら、少しでも防音をしたいという場合やドレープカーテンと組み合わせて防音効果を高めたい場合に使用します。
gettyimages (18348)

シェードカーテン

シェードカーテンは、布生地を上下に上げ下げするタイプのカーテンです。ドレープカーテンやシアーカーテンとは違い、窓の周辺がすっきりとした印象になります。
ただし、窓枠の内側の採寸に合わせて設置すると両サイドに隙間ができるので、その分防音やUV対策に対する効果は落ちてしまいます。これらの効果を高めたい場合は、窓全体を覆える大きさのシェードカーテンを選ぶようにしましょう。

防音カーテンを選ぶおすすめのポイント

カーテンの種類がわかったところで、実際に防音カーテンを選ぶ際のポイントを順に説明していきます。

防ぎたい騒音の種類で選ぶ

生活環境によっても、防ぎたい音は様々。
例えば近隣の家のピアノや工事などの周囲の音だけでなく、家の中の音を外に出したくないといった場合も考えられます。外からの音に効果的なのは、「遮音タイプ」といわれています。反射性のある素材を使用しているので、周囲からの音を跳ね返すことで防音します。
家の中の音が漏れるのを防ぐには「吸音タイプ」がおすすめです。こちらは、特殊な織り方の生地を使用したり、複層にすることで素材やが音を吸収し、外への音を軽減させます。

電車や工事の音など低い音は振動とともに伝わるので、防音カーテンで防ぎにくいとされていますが、遠くから聞こえてくる場合は防音カーテンでも対策が可能です。

カーテンの重量で選ぶ

生地が薄いレースカーテンよりも、ドレープカーテンのように厚いカーテンの方が防音効果が高いといえます。そのため、カーテンの重量で選ぶことも大切です。
同じ面積でより重いカーテンの方が生地密度が高く、防音効果が期待できます。
gettyimages (18349)

窓の大きさを考慮して選ぶ

小さい窓にドレープカーテンを選ぶと、重たい印象になり見かけが悪くなってしまいます。一方で、防音加工を施したシェードカーテンであれば、小さな窓に設置しても違和感がありませんし、すっきりした印象になります。
コーディネートのバランスを考えるのであれば、小さな窓にはシェードカーテンがおすすめです。

できるだけ実物を確認する

防音カーテンといっても、デザインも大切ですよね。ネットで購入すると生地が思っていたのと違ったり、デザインが気に入らなかったりするかもしれません。
できる限り実物を確認するようにしましょう。

おすすめの防音カーテン5選

実際に販売されているものの中から、おすすめの防音カーテンを紹介します。窓のサイズや部屋の雰囲気を見ながら参考にしてみてください。

見ためもバッチリ!防音・遮音加工のドレープカーテン「SHIZUKA」


形状記憶加工がされていて、12種類のカラーから選べるドレープカーテンです。カーテンの遮音率はアラーム音50%、ジェット音80%と驚異の数字です。
水洗いもできて、かつ断熱・遮熱にも優れているカーテンなので、生活音を気にする方におすすめです。

特殊製法の生地で騒音対策!遮光効果も抜群な「NICETOWNカーテン」


黒い遮光糸を三重織りにしているため、遮光効果が高く西日もしっかりカットしてくれます。それにもかかわらず光沢感があり、柔らかい肌触りを実現しています。
カーテンの隙間から多少光が漏れますが、気にならない程度でしょう。

ハニカム構造が可愛い!「ハニカムスクリーン」


ハニカムスクリーンを側面から見てみると蜂の巣のような空間があり、空気層を作っています。防音加工はされていませんが、この構造によって外部の騒音をやわらげてくれます。
見ためもおしゃれなので、女性の一人暮らしにおすすめです。

5重構造の防音カーテン コーズ


生地表面には吸音層を、裏面には遮音層にアクリルコーティングを施したものを2枚、計5層からなる防音カーテンです。また、窓を広く覆えるワイド仕立てなので、横からの音にも効果的です。
カラーも5色あるので、お部屋のイメージに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

クラシックな印象がある高機能なドレープカーテン「満天カーテン」


こちらは5層構造のドレープカーテンで、遮光率100%、アクリル樹脂加工で断熱効果も抜群です。さらに防音層も2層設けられていて、機能の高さが目立ちます。
唐草模様が織り込まれたシックな生地は色によってクラシックからラグジュアリーな雰囲気まで対応しているので、部屋の一番大きな窓に取り入れたいカーテンです。

まとめ

gettyimages (18350)

一人暮らしだと自分の生活音が外に響いていないか気になりますし、家の周囲で騒音が発生していると気になって眠れない人もいるでしょう。
最近では、遮光や断熱などの機能も搭載している防音カーテンが増えてきているので、ぜひ自分の要望と部屋の雰囲気に合うものを探してみてください。
監修:堀よりこ
Green Interior代表
毎日が忙しい人のためのメール完結するインテリアコーディネートサービス「Roomo」運営/東京都内在住のインテリアコーディネーター。大手ハウスメーカーにてお客様の住空間に関わった後、法人・個人のインテリアコーディネート業をはじめ、コラム執筆など多方面で活動。「私が幸せになれる部屋」をコンセプトに活動中。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

【リビング編】今年は大掃除の日は作らない! 掃除スケジュールを立ててゆとりのある年末を過ごそう

一年の汚れを落とす大掃除は年末の恒例行事。溜め込んだ掃除は時間がかかって大変ですよね。だけど11月頃から計画的に進めれば、年末を掃除だけに費やすことはなくなります! 今回は一...
sakko
2020.11.21
カーテンよりブラインド? おしゃれな部屋づくりで考えたい窓インテリアのこと

カーテンよりブラインド? おしゃれな部屋づくりで考えたい窓インテリアのこと

窓辺のアクセントとして部屋の印象を大きく左右する、ブラインドカーテンについてまとめました。目的に合わせたブラインドカーテンの選び方をはじめ、選ぶ際に知っておきたい各部の名称や...
とりぐら編集部・とり
2019.04.10
すぐ真似できる! 和室インテリアをおしゃれに見せるポイント&簡単DIY

すぐ真似できる! 和室インテリアをおしゃれに見せるポイント&簡単DIY

和室はインテリアを工夫するのが難しそうと思う人も多いのでは? でも、和室は家賃が安いので一人暮らしにとってうれしい賃貸物件でもあります。そこで今回は、和室インテリアをおしゃれ...
とりぐら編集部
2020.03.30
視覚効果を利用せよ!インテリアのお悩みNo.1”お部屋を広く見せる”方法5つ

視覚効果を利用せよ!インテリアのお悩みNo.1”お部屋を広く見せる”方法5つ

お部屋を広く見せる方法をインテリアコーディネーターが紹介します。誰もが一度は考えたことがある「どうしたらお部屋が広く見えるの?」というお悩みを、家具の高さやアート、お部屋の色...
Ikumi Shiba
2020.01.29
お部屋の形別! ゾーニングパターン紹介

お部屋の形別! ゾーニングパターン紹介

まっさらなお部屋に入居した直後、何をどこに置いたらよいのか途方に暮れてしまったり、そのままなんとなく生活がスタートしてしまったりした方も多いのではないでしょうか?今回はインテ...
Ikumi Shiba
2020.01.21

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ