鹿がいたわってくれるメモ!?新年度に新しい文具はいかが?「ならうふふ文具」を大学生が紹介! #ガクラボ
こんにちは。生まれも育ちも奈良県のガクラボメンバーのほのです。
もうすぐ新年度!新しい文房具を迎え、気分を変えてみるのはいかがでしょうか?今回は持っているだけで“うふふ”とほっこりした気持ちになれる「ならうふふ文具」をご紹介します。
ならうふふ文具とは?
ならうふふ文具とは、ならまちにある文具雑貨店「coto mono」が手掛けるオリジナル文具です。
奈良らしいモチーフをふんだんに盛り込みながらも、持っているだけでほっこりできる、うふふと思わず笑みがこぼれるものが沢山あります。
直営店「coto mono」に行ってみた!
今回、直営店である、「coto mono」に行ってきました。世界遺産である元興寺から徒歩2分。
昔ながらの木造民家が立ち並ぶ一角にお店があります。
お家のような建物の戸を開け、靴を脱いでお店に入ります。なんだか秘密基地に来たような、懐かしい気分。
ならうふふ文具の他にも、店主の方がセレクトした様々なこだわりのある文具がぎゅぎゅっとあちこちに並べられています。
私が訪れたときには、海外からのお客さんも来店していて、観光地の奈良らしいと実感した瞬間でした。
購入品紹介
今回は、様々な文具の中でも特に気になったものを購入しました!
奈良といえば…のイメージの強い大仏の付箋。伝言を確実に伝えたい時に使えるかも…?
可愛らしい鹿が印象的なメモは、誰かにほっと一息つこう!と伝えたい時に…。
座布団と温かい飲み物を勧めてくれるこのメモがびったりです。
ころころ鹿のマスキングテープは、奈良公園のお土産屋さんの軒先でよく販売されているビニール製のおもちゃ「ビニール鹿」がモチーフになっています。
カラフルな鹿が並んでいるのがかわいいです。
今回は奈良ならではのモチーフが印象的な「ならうふふ文具」をご紹介しました。
直営店の文具雑貨店「coto mono」周辺には素敵なカフェが沢山あるので奈良観光のついでに訪れてみるのもおすすめです。
そのほか、大仏様のクリップなど、紹介しきれなかった素敵な文具がたまだまだくさんあります!オンラインショップもあるのでぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか?
文/ほの(ガクラボメンバー)
編集/畑山瑞穂
coto mono
奈良県奈良市公納堂町6
【営業時間】
平日11:00-18:00 土日祝10:00-18:00
定休日:火曜日+不定休※Instagramをチェック!
公式HP:https://coto-mono.wixsite.com/cotomono
Instagram:https://www.instagram.com/coto_mono
オンラインショップ:https://cotomono.stores.jp/