【現役大学生に抜き打ち大調査】もしかしたら勘違いしているかも!?シリアル?スナック菓子?『チョコフレーク』ってどんなお菓子か知っている?

皆さんは『チョコフレーク』と聞いてどんな商品を想像しますか?シリアル?スナック菓子?それか、トッピング用のチョコレート?実はそれ、勘違いかも……?チョコフレークを知らない方、知っている方それぞれを対象に、どんな商品なのか・どんな食べ方をするのかなどを聞いてみました!また、18歳~25歳の現役大学生総勢23名を招いた座談会とスケッチ企画も実施し、食べ方やブランドキャラクターなどを参加者には実際に描いてもらいました。果たして皆さんが思い描くチョコフレークは正しいのか、本記事を通して答え合わせをしてみてください。
発売から50年以上経つロングセラー商品「チョコフレーク」の認知度、どのような商品か、食べ方、ブランドキャラクターである「チョコーン」の認知度などに関する調査が行われました。

日清シスコを代表するロングセラー商品「チョコフレーク ミルク」のパッケージを見てもらい、知っているか質問したところ、約半数は「知っている(52.0%)」と回答し、残りの約半数は「知らない(48.0%)」ということが分かりました。
【調査概要】
・調査方法:WEBアンケート調査
・調査テーマ:「チョコフレーク」全国一斉意識調査
・調査対象者:全国の15歳から69歳の男女 3,300名
・調査期間:2024年12月6日~12日
・調査主体:日清シスコ株式会社
・調査機関:株式会社ネオマーケティング
調査の一環として、18歳~25歳の男女、計25名の「チョコフレーク」を知っている大学生・知らない大学生を招いて座談会とスケッチ企画を開催しました。
「チョコフレーク」をよく食べるという人でも、家族が購入する場合が多く、自ら購入する機会は少ないということが分かりました。若者の約半数が「チョコフレーク」を知らないという事実に対して、「周りで買っている同世代をみたことがない」「自分では買ったことはない」「お母さんが買ってきた」などの意見があがりました。自発的に購入しないため、「チョコフレーク」という商品の存在は認知しているが、どういった商品なのかまでは分からないという学生も少なくないのではないでしょうか。
スケッチ企画で「チョコフレーク」をどのように食べるのかを質問し、イラストにしてみてもらったところ、意外な回答が続出しました。
牛乳をかけて食べる「シリアル」として認識している方が多く、手でつまんで食べるというよりも、お皿に盛ってスプーンなどで食べる傾向が強く出ました。
そのまま食べてもよし、牛乳をかけて食べてもよし。「チョコフレーク」は様々な食べ方ができるので、是非とも自分に合った食べ方を模索してみてください。
くちどけチョコで、ザクウマとまらん! 1968年発売のロングセラー商品。くちどけの良いなめらかなチョコレートで、ザクザク食感のコーンフレークをコーティング。体にうれしい、鉄分、カルシウム入り。
「チョコフレーク」のパッケージには「チョコーン」というブランドキャラクターが描かれているのを知っていますか?全国一斉調査では9割以上の人が「知らない」と回答。「チョコフレーク」を知っている人も「チョコーン」まで知っている人は15.2%という結果に……。
突然ですが、ここで問題です。
「チョコフレーク」のブランドキャラクター「チョコーン」は何をモチーフにしたキャラクターでしょう?
1.花びらがモチーフのキャラクター
2.ユニコーンがモチーフのキャラクター
3.キツネがモチーフのキャラクター
正解は・・・
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
3! キツネがモチーフのキャラクターでした!
下にスクロールをしてプロフィールをチェック!

【PROFILE】
性別:コーンフレークから生まれた!?新種のキツネの男の子。
出身:生まれは大阪、東京育ち…らしい。
性格:明るく元気でちょっぴりおっちょこちょい。好奇心旺盛でいろんなことをやってみたい。最近かっこいい変身のしかたを研究している。
特技:いろいろなものを頭にのせると変身できる。(しっぽがでちゃうのでバレやすい)大好きなチョコフレークに変身できるカカオの実をいつも頭にのせている。
好きな食べ物:チョコフレーク。
好きなこと:食べること。チョコフレーク大好き。
苦手なこと:とろけるくらい暑い夏はちょっと苦手。
家族:兄弟が何匹かいるらしい。
悩み:チョコフレークに変身して、横を向くとハッシュドポテトやハンバーグに間違えられちゃうことがたまにある。
会場に集まった大学生達に「チョコーン」という名前であることだけを伝えて、キャラクターを描いてもらいました。ヒントは名前だけ、勿論キツネのキャラクターであるということも伝えていません。

チョコレートやコーンなど、少ないヒントを基に商品の特徴を盛り込んだ様々なキャラクターが爆誕。ユニ“コーン”をモチーフにしたキャラクターを描く人も複数人見られ、発想豊かな学生の柔軟性が垣間見えました。
パッケージには「チョコフレーク」大好きなチョコーンの姿が! 「チョコフレーク」を手に取った際は、是非チョコーンにもご注目ください。
「チョコフレーク ミルク」「クリスプチョコ」を筆頭に、手軽にぽいぽい食べられるボール型のものや、友達同士でシェアしやすいプチパックなど、学生に勧めたい商品が盛りだくさん!
●チョコフレーク ミルク
くちどけチョコで、ザクウマとまらん! 1968年発売のロングセラー商品。くちどけの良いなめらかなチョコレートで、ザクザク食感のコーンフレークをコーティング。体にうれしい、鉄分、カルシウム入り。
●チョコフレーク サクサクポップ
ボール形状で、ぽいぽいとまらん!薄焼きコーンフレークとココアパフを、くちどけの良いチョコレートでコーティング。"ぽいぽい" と食べやすいボール形状。体にうれしい、鉄分、カルシウム入り。
●チョコフレーク チョコかけ200%
チョコフレーク史上、最大のチョコかけ量!「チョコフレーク ミルク」に比べ、コーンフレークにかけるチョコの量を200%にした濃厚な味わい。くちどけの良いなめらかなチョコレートで、ザクザク食感のコーンフレークをコーティング。
●チョコフレーク プチパック 7袋入り
ロングセラー「チョコフレーク ミルク」の小分けパック 内袋は「チョコフレーク」のキャラクター「チョコーン」の「おっチョコちょいな日常」がプリントされた三角形のテトラパック (全12種類)。体にうれしい、鉄分、カルシウム入り。
●クリスプチョコ
「チョコフレーク」をギュッと固めた、ケーキ型チョコスナック1978年発売のロングセラー商品。くちどけの良いなめらかなチョコレートで、薄焼きコーンフレークをケーキ型に固めました。体にうれしい、鉄分、カルシウム入り。
大学生活は忙しく、リラックスする時間も大切ですよね。そんな時に是非食べていただきたいのが、日清シスコの「チョコフレーク」です!ザクザク食感のコーンフレークに、くちどけのよいチョコレートがコーティングされていて、ついつい手が止まらないおいしさの手軽に楽しめるチョコスナックです。リラックスしたい自分時間や、勉強の合間のリフレッシュにぴったりです。少量で満足感も得られるので、バイト前などのちょっと小腹が空いた時にもおすすめです!ぜひ召し上がってみてくださいね!
日清食品グループで菓子セグメントに分類される中核事業会社で「菓子」と「シリアル」を会社の両輪としている。おもなブランドはシリアルの「ごろグラ」「シスコーン」、菓子の「ココナッツサブレ」「チョコフレーク」。コーポレートスローガンは「もっと楽しく、健やかに。」。2024年に創業100周年を迎えた。