7割が失敗経験あり!大学生158人の「洋服選び」失敗エピソード!|Z世代のホンネ #ガクラボ

ガクラボ事務局

お気に入り!

あとで読む

ガクラボのまえれなです。大学生の私が気になった「大学生のこと」について158人の大学生にアンケートを取りました。その結果を一つ一つ見ていきます!

みなさんは服装選びや購入した際のイメージ違いなど失敗経験はありますか?選択肢が多いからこそ悩みますよね。そこで、今回のテーマは「大学生のファッション事情」です。現役大学生、ガクラボメンバーの価値観を共有できたら嬉しいです。


Q1、友達の前で一度着た服を着ないように意識していますか?

「はい」と答えた人が35%、「いいえ」と答えた人が65%でした。私は「はい」と答える側で、友達の前で一度着たことがある服装かどうかをとても気にします。


Q2、「はい」と回答した方にお聞きします。その理由を教えてください。

服のレパートリーが少ないと思われたくないから。(大学二年生)

服をたくさん持っているお洒落さんだと思われたいから。(大学一年生)

友達と会ったら写真を撮るので、毎回違う格好で写真を撮りたいから。(大学一年生)

オシャレが好きじゃないのかと思われてしまうのが嫌だから。(大学二年生)

違う服の自分を魅せたいから。(大学四年生)


Q3、服で失敗をした経験はありますか?

「ある」と答えた人が69%、「ない」と答えた人が31%でした。
私もネットショッピングをした際にサイズやデザインがイメージと違ったということがあります。服で失敗した経験がある大学生が多いとわかり安心しました。


Q4、「はい」と回答した方にお聞きします。具体的なエピソードを教えてください。

店舗でその場の雰囲気に呑まれて買った際、家に帰ると思っていたお洋服と違うときがある。(大学二年生)

似合うと思って買った服が、着膨れして似合わなかった。(大学二年生)

ネットで買うことが多いので、服のサイズをレビューとかで考えたりすると思ったより小さかったり大きかったりしてしまう。(大学一年生)

インターネットで見て可愛い!と思い、購入したのですが、いざ届いて商品を見てみると生地がペラペラ過ぎて外で着られるような服ではなかったという経験があります。(大学三年生)

骨格に合わない服をきて着太りしてしまった。(大学二年生)

ネットで購入した商品の大きさが自分に合わなかったり、試着している画像の人は似合っていたけど自分が着た時にイマイチだった。(大学四年生)

高い服を買ったらもったいなくてほとんど着れなかった。(大学三年生)


Q5、友達と一緒にいるとき、服について配慮したり気を使っていることはありますか?

「ある」と答えた人が42%、「ない」と答えた人が58%でした。6割近くの大学生が友達と一緒にいるとき特に意識して服を選ばないようです。私は一緒にいる友達の系統を考えて服装をしっかり考えるタイプなので、予想外でした。男女でも差がありそうですね。


Q6、友達と一緒にいるとき、服について配慮したり気を使っていることを教えてください。

友達の服の系統になるべく合わせるようにしている。(大学一年生)

会う人によって肌の露出度や派手さを変えています。(大学二年生)

場面にもよりますが、友達との関係によって服を変えます。(大学三年生)

異性と遊ぶ時と同性と遊ぶ時で、服の系統を変える。(大学四年生)

しわや、汚れがないかどうかなど清潔感を気にします。(大学四年生)

前回会った時と被らないようにしています。(大学二年生)

全く同じでもなく正反対な格好にもならない程度に意識しています。(大学三年生)


Q7、その日の服装を決めるのに時間がかかりますか?

「時間がかかる」と答えた人が46%、「時間がかからない」と答えた人が54%でした。
皆さんはいつ次の日の服装を考えますか?私は前日の夜に次の日の予定を考えてじっくり時間をかけて服装を考えます。結果を見てみると過半数の方が「時間がかかる」と回答していて、とても共感しました。時間をかけずに服を決める方法を知りたいです!


Q8、「時間かからない」と回答した方にお聞きします。服装を決める際に工夫していることがあれば教えてください。

上の服でも下の服でも自分が着たいと思った服を先に決める。(大学一年生)

クローゼットに服を入れる時に、組み合わせを考えて収納しています。(大学二年生)

なんにでも合う王道系の服を買っておいたらいつでも着れる。(大学二年生)

その日の気分や、行く場所によって合っている服を選びます。(大学二年生)

買う時点で自分が持っている服と合わせやすい物を選びます。(大学四年生)

そもそも服の数を減らしています。(大学三年生)

曜日ごとにパターンを作っておく。(大学二年生)


まとめ

今回は大学生の服に関するあるある事情を調査してみました!皆さんも「こんなことある!」と共感したエピソードはありましたか?この結果を参考に、友達とファッションの価値観を話してみると面白いかもしれませんね!

※アンケート出典

学窓ラボアンケート 2024年10月 回答数:大学1〜4年生の大学生158人 マイナビ学生の窓口調べ


What is ガクラボ?

「ガクラボ」は、大学生約300人が活躍するリアルコミュニティ!がくまどの中の人として大学生のリアルな情報を発信し、大学生と社会との橋渡しを担います。



大学生約300人が活躍中

ガクラボメンバー募集中!

▼こちらをチェック!

ガクラボ事務局

ガクラボ事務局

ガクラボは、メディアを創る私たちと一緒に、学窓の中の人として活躍する仲間です。大学生によりリアルな情報をお届けするために、社会と学生の橋渡しをお願いします。この経験が、あなたのいまと未来の「きっかけ」になりますように。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催