未経験でもプロになれて、稼げるって本当? スポーツ選手の働き方のリアルに迫るイベントに潜入!

学生の窓口編集部SK

PR 提供:平塚競輪場
お気に入り!

あとで読む

「運動経験を生かしてスポーツを仕事にしたい」「デスクワークよりもアクティブに働きたい」など、就活を機に“将来の働き方”を考える人は多いのでは? 自分の理想を実現できる仕事には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。そんな悩める人のために、今回は、2023年12月2日(土)に開催された「スポーツの世界のキャリアパスを探る“体験型就活セミナー”に潜入してきました!

スポーツの世界のキャリアパスがわかる!
マイナビ学生の窓口 体験型就活セミナー
Supported by 平塚競輪場

自転車競技経験者だけでなく、未経験からスポーツ選手を目指せる競技としても注目を集めている競輪。そんな「競輪選手」に、今回はスポーツを仕事にする働き方としてフォーカスしました。

イベントでは、平塚競輪場(通称:ABEMA湘南バンク)で活躍する現役競輪選手によるトークセッションのほか、競技用自転車の乗り方やトレーニングを間近にできる体験セッションも準備されていました。スポーツの仕事に興味がある大学生や若手社会人約60名が参加して、大いに盛り上がりを見せた本イベントをじっくり紹介していきます!

アスリートのキャリアを深掘り!

セミナーPart 1

スポーツ就活セミナー開催!
スポーツと関わりながら働くには?

アスリートや体育学生向けの就職サポートとキャリア形成支援を担当する株式会社マイナビ アスリートキャリア事業部の石塚拓さんに話を聞きました。

スポーツの全体像は大きく分けると「する人・観る人・支える人」の3つ。その先には、多岐にわたる仕事や役割があります。「する人」と関わる体育教員やインストラクター、「観る人」を相手にするマスコミやプロスポーツチームの運営、トレーナーやドクターといった「支える人」など、働き方は多岐に及びます。そんな働き方のひとつがスポーツ選手としてスポーツを仕事にすることです。「スポーツの仕事」と一言でいっても、実は幅広い選択肢があるのが、スポーツ界の魅力です。

セミナーPart 2

競輪って? 競輪の基本知識・ルール・歴史を紹介

日本競輪選手養成所で広報などを担当する公益財団法人JKAの辻元圭吾さん に、歴史やルールなど、競輪のあれこれについて、基礎から解説してもらいました。

競輪は、競馬・ボートレース・オートレースと並ぶ公営競技で、1948年に日本で始まり、世界へ広まったスポーツです。2000年からは「ケイリン(英語表記:KEIRIN)」としてオリンピックの正式種目となり、柔道に次ぐ日本ゆかりのオリンピック種目になりました。さらに、2012年からは女性の競輪選手による「ガールズケイリン」が新たにスタートし(女子競輪は1949年から15年間開催されていた)、日本の競輪界はますますの盛り上がりを見せています。 そんな競輪の選手の年代は10代から60代と幅広く、現役選手生活が長いのが特長。男子選手で平均年収約1300万円、女子で約840万円と、男女ともに獲得賞金額は年々上がっていて、夢のある職業です。

競輪のこと、もっと知りたい!

セミナーPart 3

現役競輪選手のトークセッション

セミナーパートでは、現役の競輪選手として活躍する高木隆弘選手、尾崎睦選手、北井佑季選手から直接お話を聞くコーナーもありました。

お話を伺った選手の方々!

高木隆弘 選手(A級1班)

高校時代は陸上競技に専念し、インターハイ400m×4で準優勝。競輪選手としては、1991年第33回(第29代)競輪祭新人王獲得、1993年読売新聞社杯全日本選抜競輪優勝、1998年、2001年の高松宮記念杯競輪優勝など、様々なレースで活躍している。



尾崎睦 選手(L級1班)

バレーボール、ビーチバレーボールの選手として活躍。2010年全日本ビーチバレー女子選手権大会優勝、2012・2013年JBVツアー(ビーチバレー)年間総合1位。ガールズケイリン界のトップとして奮闘している。



北井佑季 選手(S級1班)

プロサッカー選手としてJリーグで9年間プレー。引退後、基礎体力を活かせる仕事に就くべく競輪選手に転向。2022年5月、3場所連続完全優勝(9連勝)を達成。競輪界最高級班のS級に昇級後、2023年2月にGI初出場し、いきなり準決勝に進出。同年9月にはGIII初制覇という快挙を成し遂げる。

ーー競輪選手の生活、魅力や喜びは?

勝利に向かって日々努力した結果が賞金というかたちになって返ってくることは、競輪選手ならではだと思います。

競輪選手は、ひと月あたり2、3回のレースに参加しますが、それ以外のスケジュールは自分でコントロールできるのは魅力です。それでも一番のやりがいは、高木選手が言っていたように、頑張りが返ってくることです。あこがれていた車を賞金で購入できたときはうれしかったですね(笑)。

ーー競輪選手になると決めたとき、家族や友人の反応は?

自分は高校生のときに競輪選手を目指し、両親には大反対されました。もともとは、教師になろうと思っていたものの、夢だった「自分の体を使った職業」に就くために説得しました。

僕の場合は競輪選手を目指したときには妻子がいたのですが、話し合いを重ねることで、賛成を得ることができました。

ーー自転車競技未経験から競輪選手を目指す人に一言お願いします。

小さい頃から体力に自信はありましたが、競技用自転車に慣れるまでは大変でした。競輪には近道はないので、練習あるのみです!

クセがついていないし、基礎から始められるので、未経験はプラスになります。なかには運動経験がなかったのにもかかわらず、超一流の選手になった人もいるので、夢があって楽しいです!

体力と努力で結果が返ってくるのが競輪の面白さです。自分が頑張った分が結果につながるのでやりがいになります。ぜひ、一緒に頑張りましょう!

競輪選手の働き方が気になる!

もっと競輪のことを知りたい!

間近で競輪選手のすごさを実感!

就活セミナーを終えた後に向かうのは、競輪のレースが行われる広いバンク(競走路)。プロスポーツの最前線の場所に入れるとあって、参加者のみなさんは興奮や喜びを隠せません。

尾崎選手と田中裕二教官(日本競輪選手養成所)が競技用自転車について教えてくれました。

レースで乗る自転車は「レーサー」と呼ばれているそう。一人ひとりの選手に合わせてオーダーメイドで作られていて、ブレーキが付いていないことが特徴。スピードが出やすいようになっているので、日常的に乗る自転車とは作りが異なるといいます。

そんな「レーサー」に乗って、北井選手がバンクを走行してくれました。そのスピードは、なんと時速70km! トレーニングでは、アクリル板の付いたバイクが、風よけとして自転車の前を走り、最大限のスピードを引き出す練習をしているそう。今回は、高木選手がバイクに乗ってトレーニング風景を間近で見ることができました。

いざ、トレーニングを体験!

目の前で走っている姿を見た後は、レーサーを格納・管理しているバンクに隣接する検車場へ。検車場では、トレーニングにも使われている「ワットバイク」と呼ばれるインドアバイクの体験を行いました。ワットバイクは、日本競輪選手養成所の入所試験で身体能力を測るために用いられているようで、ペダルを漕いだときの最大パワーを測定してスコア化できるそう。今回は、イベントの参加者から代表して、9名の方がチャレンジ!

ほとんどの人が初体験のワットバイク。選手のみなさんが乗り方のコツや姿勢などをマンツーマンでアドバイスしてくれました。

「頑張れ!」「全力で!」という声援を受けながら測定スタート!

体験した方々は、

思ったよりも大変で、数秒なのにすごく疲れました……!

こんなにしんどい練習をいつもしている選手は凄すぎます!

運動得意だったんですけど、やってみると全然記録が出なかったです……!

競輪を体験できるって本当?

競輪をもっと詳しく知りたい!

Q&Aセッション

イベントの最後であるQ&Aセッションでは、参加者のみなさんから様々な質問が寄せられました。

ーー養成所の入所試験にパスするまで、どれくらいかかりましたか?

試験は年1回、10月にあるのですが、僕は競輪選手になろうと志したのは4月頃でした。そのため、半年という短い時間で試験に受かるべく、短期集中型でトレーニングを行い、準備を始めてから半年後の試験でパスできました。

私もだいたい半年くらいでパスしました。当時は、現役でビーチバレーを続けながら試験のトレーニングを行っていました。そのため、午前は自転車、午後はバレーの練習とかなりハードでしたね。

ーー競輪選手を目指してトレーニングを始めました。おすすめのトレーニング方法はありますか?

試験には、自転車競技経験者対象が多く受験する技能試験、未経験者対象が多く受験する適性試験があります。適性試験なら、試験の科目でもあるワットバイクを実際に用いたトレーニングがおすすめです。自分の力を発揮することができるように、プレッシャーをかけたトレーニングをすれば、きっと上達すると思いますよ。

とっかかりの練習としては、固定式の自転車のほか、3本ローラーを使ったトレーニングでペダリングもおすすめです。

自己流のトレーニングでは分からないことがあると思います。そんなときは、プロの競輪選手に見てもらうこともおすすめです。平塚競輪場でお待ちしています!

アスリートへの第一歩を踏み出そう!
\現役競輪選手がレクチャーしてくれる体験会を開催中/

自転車やトラック競技、競輪選手に興味があれば誰でも参加できる「平塚競輪愛好会」では、月1回程度、練習会を開催中! 現役の競輪選手が手厚く指導してくれます。見学のみの参加も可能ですので、みなさん足を運んでみてはいかがでしょうか?

平塚競輪愛好会 開催日(予定)

2023年12月22日(金)13時~
2024年1月20日(土)13時~
2024年2月13日(火)13時~

場所:ABEMA湘南バンク平塚競輪場


平塚競輪愛好会に参加しよう!

当日の様子を動画でチェック!

平塚競輪場(愛称:ABEMA湘南バンク)



今回のセミナーの会場となった平塚競輪場。平塚駅や本厚木駅からは無料バスも運行されており、アクセスは良好! 競輪の観覧だけでなく、音楽イベントやキッチンカーの限定出店があることも。最新情報は公式ウェブサイトをチェック!

場所:〒254-0801 神奈川県平塚市久領堤5番1号
問合せ時間:8:30~
開門:10:00~
※開門時間が変更となる場合があります。詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。

平塚競輪場へGO!

提供:平塚競輪場

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

動画試聴

この記事は動画を視聴すると、続きを読むことができます!
(音声にご注意ください)

動画試聴

2ページ目は下のボタンから

続きを読む

動画試聴

動画が中断されたため、2ページ目を見ることができません。
2ページ目を見るためには画面を再読み込みして、動画をご視聴ください。

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催