【欧州サッカー留学】ポルトガル・UDオリヴェイレンセ(リーガ・ポルトガル2所属)が受け入れを開始!2週間~の短期留学から提携クラブでのトレーニング参加を目指す中長期留学までサポート #Z世代Pick
こんにちは!リリースピッカーのろみです。サッカーで夢を叶えるべく奮闘している学生さんにおすすめの情報をピックアップ!
⇒社会課題に向き合う19歳の女子サッカー選手・渡邉すみれさんを迎え、オンラインイベントを6月17日に開催!テーマは「行動力」#Z世代Pick
ポルトガルのUDオリヴェイレンセSAD(以下、UDオリヴェイレンセ)は「留学事業」を立ち上げ、欧州へチャレンジするサッカー留学生の受け入れを開始する。
Jリーグ・横浜FCの親会社であるONODERA GROUPは昨年11月にポルトガル・UDオリヴェイレンセの経営権を取得し、史上初・国内で唯一の※1マルチクラブオーナーシップ(MCO)に挑戦する企業となった。
※1マルチクラブオーナーシップ(MCO)とは
1つのオーナーあるいは資本が、国籍の異なる複数クラブを保有する運営形態のこと。
ポルトガルリーグは現在UEFAランキング7位と、世界最高峰の欧州5大リーグに次ぐ注目のリーグです。
ONODERA GROUPが推進するマルチクラブオーナーシッププロジェクトでは、横浜FCのアカデミー(ジュニアユース・ユースなどの育成組織)で育つ選手やトップチームの選手たちが海外に挑戦し、夢を叶える選択肢のひとつとして欧州への直接のルートを構築。マルチクラブオーナーシップで目指すことは、世界の舞台で日本人選手、スタッフが経験を積み上げることで横浜FCの強化はもちろんのこと、日本サッカーの強化に直結し日本サッカーを世界一にする夢へと貢献するプロジェクトだ。
現在横浜FCでプレーする選手以外にも、海外でプロサッカー選手になる夢へ挑戦する高校生、大学生、社会人などに門戸を広げ、サッカー留学生として受け入れる機会を提供することで、新たな才能の発掘と日本サッカーの強化を後押しする挑戦に取り組んでいく。
今回受け入れを開始する留学事業では、2週間~1か月などの短期留学からトップチームや育成提携クラブでのトレーニング参加やステップアップを目指す中長期の留学までをサポートする。
留学事業の詳細は下記のメールアドレスにお問い合わせください。
football_abroad@udoliveirensesad.pt
■現地の環境について
・UDオリヴェイレンセのホームタウン オリヴェイラ・デ・アゼメーイスの街並み
・留学生を受け入れるアパート
※状況によって変更となる可能性がございます
・U-19練習場・トレーニングジム
・UDオリヴェイレンセトップチームのトレーニングの様子
・ホームスタジアムと熱狂的なサポーター
・ポルトガル第二の都市ポルトの街並み
【UDオリヴェイレンセ (UD Oliveirense SAD) について】
UDオリヴェイレンセは創立101周年を迎え、2011-12シーズンにはタッサ・デ・ポルトガル※2でベスト4に進出している歴史のあるクラブ。
ユース育成カテゴリーの他、サッカー以外にもバスケットボールやローラーホッケー部門なども有する総合型地域スポーツクラブだ。
※2 日本の天皇杯に相当する大会。
■名称:UDオリヴェイレンセ(União Desportiva Oliveirense SAD)
■所属:リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)
■代表:山形 伸之
(UDオリヴェイレンセ 代表取締役社長((President))/横浜FC代表取締役CEO)
■22/23成績:10位/18チーム中(10勝 11分 13負)
■創設:1922年(2022年に創設100周年)
■本拠地:エスタディオ・カルロス・オゾーリオ
【ONODERA GROUPについて】
ONODERA GROUPは全国2,800ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、食・人財・再生医療・介護・スポーツなど、多彩な事業をグローバルに展開している。「お客様に喜びと感動を」「パートナーに成長と幸福を」「社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けていく。
■所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル16階
■創業:1983年4月1日
■代表者:代表取締役会長兼社長 小野寺 裕司
編集/ろみ(学窓ラボメンバー)
⇒社会課題に向き合う19歳の女子サッカー選手・渡邉すみれさんを迎え、オンラインイベントを6月17日に開催!テーマは「行動力」 #Z世代Pick