「私は元気です」は英語で「I’m 〇〇〇〇.」 1か月で英語がスラスラしゃべれる注目の本『英会話は筋トレ。』

イラスト:千野工一
これまで様々な方法を試しても英会話を身につけることができなかった人は多いはず。「英会話も筋トレも、同じことの反復が習得の最短ルート」という英語学習コーチ/メンタルコーチの船橋由紀子氏は反復のコツをこう語ります。
“今までいろんな英会話の本で、1000も2000も、あるいはそれ以上の数の英文を読んだり、暗記しようとしてきたりした方も多いでしょう。でもそれで、しゃべれるようになりましたか? ましてや英会話では、何も見ないでスラスラと言えるようにしないと使い物にはなっていないので、こんなにたくさんの英文と触れても、なかなか使いこなせないのです。よっぽど特殊な頭脳でも持っていない限り。それよりも100程度に絞り込んだ英文を反復して体に刷り込むほうが、簡単にスラスラと話せるようになるのです。”
さあ、今度こそ英語がしゃべれるようになるために、実際に繰り返し音読してみてください。反復トレーニングを始めましょう!
※本記事は船橋由紀子著『英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。』(かんき出版)より一部抜粋し、再編集したものです。
I’m good. 「私は元気です」
イラスト:千野工一
Lesson1.構文
「I’m+形容詞」の形で「私は~です」と、自分の状態や感情を伝えることができます。I’m と形容詞の間にvery(とても)/ so(とても)/ really(本当に)/ a little(少し)といった表現を追加することも多いです。否定形は「I’m not 形容詞」の形になります。
Lesson2.イメージ
I’m good.は「How is it going?(元気ですか?)」という基本的な挨拶の返事として使えます。「元気ですよ」と伝えたい時はI’m good.と言いましょう。I’m fine.という表現は、実は「大丈夫」程度の印象になります。
Lesson3.発音
goodは「グッド」ではなく「グーッ」に近い音を出してみましょう。I’mよりもgoodを強調して伝えるイメージで。この時にニコッと笑顔を見せると、コミュニケーション力がアップしますね。
Lesson4.置き換え ※以下は置き換えの例
I’m great. / とても元気です。
I’m tired. / 疲れているんです。
I’m a little busy. / ちょっと忙しいんです。
I’m not married. / 結婚していません。
I’m not sure. / よくわかりません。
■おわりに
英語学習を続けるためには、成長の実感が必要です。成長の実感を得るために、簡単なものでも「覚えた!」という体験を自分にさせてあげてください。簡単なものでも「使えた!」という大きな成功体験を、自分にさせてあげてください。その体験を繰り返していくことこそ、「もっとできる」という次へのガソリンになってくれます。

『英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。』
定価:1,540円(税込)
頁数:296頁
ISBN:978-4-7612-7542-6
発行日:2021年4月7日
■著者情報
船橋 由紀子 (ふなばしゆきこ)
神奈川県出身、立教大学卒。リーマンショック後に仕事で逆境を味わう。そこで英語学習に没頭し、2か月の勉強でTOEICは900点を超える。11年間で4500名の英語指導に従事。アドラー心理学やNLPも駆使した英語指導で、2か月でTOEIC200点アップの受講生を次々と輩出させている。