【バイト体験談】体も鍛えられる! ダンボール仕分けバイト【学生記者】
こんにちは、日本大学obentoのてらーです。
今回は、折り込みチラシが入っているダンボールの、仕分けと出荷の単発バイトを紹介していこうと思います。筋力を鍛えるバイトといえば、やはり引っ越しのバイトが有名ですが、このダンボール仕分けのバイトも同じくらい重労働のお仕事です。

▼obentoさんの書いた記事をもっとみる
https://gakumado.mynavi.jp/student_organizations/484
基本情報
ジャンル:仕分け・出荷業務
仕事内容:折り込みチラシの箱詰め・仕分け・出荷作業
時給:時給は1100円。(交通費別途支給なし)
仕事時間 8:00~16:00(うち休憩時間1時間)
最寄り駅の距離: JR埼京線 戸田駅から約15分
身だしなみ・持ち物について
ヒゲ・長髪・ピアスはNGです。持ち物として、軍手と昼食が必要になります。加えて持ち物として重要なのが、水分と塩分とタオルです。風通しはいい場所ですが、重労働なので確実に汗をかきます。きちんと水分と塩分の補給し、チラシに汗が付かないようにタオルでこまめに拭くなどの細やかな気遣いも大切です。
業務内容について
そこの職場では基本的なお仕事として、チラシがまとまっている塊を段ボールの中にひたすら入れ、トラックが来たらそれを詰め込む。その作業をひたすら繰り返します。最後に15分程度で掃除を済ませ、業務終了となります。
午前8時から休憩時間抜いて約7時間同じことをするので、初めの頃は平気でも、後半になってくるとかなりきつくなってきます。
バイトで学んだこと
いかに、効率的に仕事をするか、役割分担の大切さを学びました。この仕事は、効率的に動かないとすぐ詰まってしまいます。素早く、周りの人とも協力して、効率的に動くことが重要になっていきます。
バイトをやっていてつらかったこと
重い物を持ち、かなり動かなければならないので、全身の筋肉を使うことになり、翌日はその反動がかなり出ます。そのため、筋力や体力に自信のない人にはあまりおすすめできません。また、上に積みすぎたチラシがよく落ちてきて元に戻す処理も大変でした。
おすすめポイント
ストイックな人にはぜひともやっていただきたいお仕事です。汗もたっぷりかけますし、ジムより和気あいあいとしています。きちんと業務を教えてくれる担当の人もいるので、初めての人でも安心です!
また、引っ越しバイトだと閑散期と繁忙期で波がありますが、この仕事は時期による差はありません。そのため、普段から体を鍛えてはいるけどバイトでもコンスタントに体を鍛えたいという人にもおすすめできます。
まとめ
引っ越しバイトも己を鍛えるのにはぴったりなのですが、やはり体育会系のイメージから怖いと思ってしまう人もいるでしょう。でもこのバイトは、体力を使う業務ではありますが、働いている人たちのムードがかなりよく、働きやすい環境が整っていると思います。
さらに言えば、単発のバイトですので、嫌になってしまっても一日だけでやめてしまうこともできなくはないです。引っ越しバイト以外で鍛える仕事をしてみたいという人は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
文・てらー