お腹が減ったのに財布には500円だけ……そんなとき大学生はどうしのぐ?
「お腹減った…でもバイト代が入るのは明日」お金をほぼ使い切ってしまった大学生はこの事態をどう乗り切るのでしょう―――。学生の主な資金源は保護者からの仕送り、バイト代そして奨学金など。特に一人暮らしの学生は限られた予算でやりくりしながら勉学に励む人も多いことでしょう。そんな中、毎日の出費で生活費を圧迫してくるのが食費。バイト代の給料日前には数千円、数百円しかない…ということもあるのではないでしょうか?そこで今回は「財布に500円しかないとき、どのようにして腹ペコをしのぐのか」現役大学生のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
食費? 携帯代? 大学生が実は親に支払ってもらっている費用とは
財布に500円しかないときの食事はどうする?
1位……コンビニやスーパーでお弁当やおにぎりを買う 113人(39.2%)
2位……自炊する 86人(29.8%)
3位……カップラーメンを食べる 58人(20.1%)
4位……ファーストフード店に行く 22人(7.6%)
5位……ファミリーレストランに行く 9人(3.1%)
(有効回答288人)
1位はコンビニやスーパーなど、手近な店舗で安価な食べものを買う。2位は金額をにらみながら栄養価、腹もちがいい食材を吟味する自炊。3位は安価で、手間いらずの最強コスパ、カップラーメンとなりました。それでは上位のお答えを見てみましょう。
1位:コンビニやスーパーでお弁当やおにぎりを買う
・100円前後のおにぎりを1個だけ買う。余ったお金は他の日の飯代に使う(男性/19歳/短大・専門学校生)
・コンビニのフードコートで済ませる(男性/26歳/大学3年生)
・買える範囲の金額で一番カロリーのとれるお弁当を買う。金欠でもそうでなくても食事の内容は変わらない(男性/23歳/大学4年生)
スーパーなどで見かけるタイムセールや見切り品のお弁当を上手に購入し、安価に抑えるという人が多くいました。また、100円のおにぎりやパンでしのいで、500円でもお釣りがくるというやりくり上手も。
2位:自炊する
・もやしと豚肉の炒めものを作って食べる。金欠のときに友達に教えてもらったレシピで、おいしかった(男性/26歳/大学院生)
・500円で麺類を作ればお釣りがくる。麺を50円以下で買えば具に最大450円も使える(男性/23歳/大学4年生)
・安いもやしとお肉の代わりの厚揚げで炒め物を作る。自炊するほうが安く済む(女性/19歳/大学1年生)
自炊で大活躍するのがもやし。86人中12人(約14%)がもやし料理を提言しており、安価でかさ増しできる魔法の食材と化しています。厚揚げをお肉に見立てるという工夫も参考になりますね。ちなみに男女比は38:48で女性が多くいました。
3位:カップラーメンを食べる
・自炊ができないからカップヌードルをコンビニで買う。汁まで飲んで腹を満たす(男性/23歳/大学2年生)
・イートインコーナーがあるコンビニでカップ麺を買って食べる。外食気分を味わえる(女性/22歳/大学4年生)
・一番安いカップうどんを買う。安いし、家でお湯を沸かすだけで食べれるから(女性/23歳/大学院生)
カップ麺にしてもお弁当にしても、料理ができないから購入する、と答えた人が多くいました。コンビニのイートインコーナーで外食気分を味わうというのはなかなか目からうろこですね。
さて、実は500円しかなかったとしても、なにかを食べると回答したのは288人でした。それとは別に、「食べない・我慢する」と答えた人もいて、合計の割合は23.2%もいました。そこで「食べない・我慢する」と答えた人の意見も見てみましょう。
食べない派のお答え
・寝れば忘れるから(男性/20歳/大学2年生)
・ケチだから(男性/20歳/大学1年生)
・水分飲んどけばなんとかなる(女性/20歳/短大・専門学校生)
・修行だと思い込む(男性/23歳/大学4年生)
我慢する原理としてケチだからというのはわかりますが、修行という回答も。なかなかストイックですね……!
番外編:他にはこんな意見も
お金がピンチの時にどのようにして腹ペコをしのぐのか、もう少しTwitterなどのネット情報からもピックアップしてみました。
注)以下は大学生に限らず幅広く意見を集めています。
・「今日の晩飯は納豆ですが、なにか?」
・ジュースを飲む
・丸亀製麺でかけうどん。トッピング付けて400円ちょっと
・友達の家に転がり込む
Twitterでは給料日前にカップラーメンの写真をアップするツイートが多く見られました。やはりカップラーメンはお金がない時の強い味方のようですね。友達の家はお互いの事情を分かり合う仲ならアリかもしれませんが、くれぐれも甘えっぱなしにならぬよう「ギブアンドテイク」を心がけたいものです。
毎月お金が足りなくなる…そんな時の対処法
たまたま今回だけ臨時出費があってお金がなくなったのであれば、その場だけ乗り切れば済みます。しかし毎月月末になるとお金がピンチ、月末はいつもカップラーメンとコンビニおにぎり、というのは栄養的にも少々考えもの。ここでは毎月のやりくりを少しでもラクにする対処法をご紹介します。
日払い・週払いバイトをする
もし講義などの合間で時間が許すのであれば、単発の日払いバイトを入れて臨時収入をGETしましょう。仕事内容はラベル貼りや箱詰めなどの軽作業が多く出ているようです。
そして最近話題のUber Eats(ウーバーイーツ)もスキマ時間にできる仕事。雇用ではなく報酬制なので時間の拘束が少ないのが魅力。好きな時だけ稼働して、その分だけ報酬を得ることができますよ。
コンビニ買いを減らして自炊する
以前は「割高」のイメージが強かったコンビニ。しかし近年はプライベートブランド(セブンプレミアムなどの独自ブランド)などの企業努力もあり「安くていいもの」が増えてきたことは事実です。
とはいえ、毎日の食事をコンビニのお弁当に頼っていると、どうしても食費はかさんできます。新型コロナの影響でおウチ時間が増えてきているはずですので、この機会に自炊にシフトしてみてはいかがでしょうか。また、コンビニや自販機でペットボトル飲料を買うのが日課になっている方は、できる範囲でもいいのでマイボトルに切り替えてみましょう。ここで、ネットで見つけたオススメの節約レシピをご紹介します。
もやしとツナ缶でまな板いらず!節約レシピ
「もやしとツナの卵とじ」
*材料(2人分…1人で2日分!)*
冷凍もやし…1袋分
ツナ缶…1缶
卵…2個
A だし…150ml
A 醤油・砂糖・酒…各大さじ1
七味唐辛子…お好みで
*作り方*
1.フライパンにAを全て入れて煮立てる。
2.煮立ったフライパンに冷凍もやし、ツナ缶を缶汁ごと加えてひと煮する。
3.もやしに火が通ったら、卵2個を溶いて加え、軽く煮る。
4.器に盛り、好みで七味唐辛子をふるったら完成!
⇒参考:とりぐら「身体が喜ぶ! 初心者にもできる野菜を使った簡単レシピと保存方法」
まとめ:500円ならまだ余裕!
今回は「財布に500円しかないとき食事はどうする?」をテーマにお届けしてきました。
ポイント1:タイムセールの情報戦は必須
ポイント2:イートインや公園など場所を変えれば外食気分
まだ500円あれば、外食気分といった楽しみが持てたり、まだお釣りが来たりとやや余裕すら感じさせる結果に。100円でも1食くらいならしのげるという声もみられました。
ところで自炊をしないという人の中には、一人分だとかえってコストがかかるという意見もあります。たしかにそれは定説ですが、それでも最強食材もやしの使い方を駆使すれば、500円どころか2~300円、もっと安く料理が完成するでしょう。大学生のみなさんもぜひチャレンジしてみて下さいね。
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2018年3月
調査人数:男子大学生187人 女子大学生188人