ベトナムのおすすめ観光地20選! ハノイからホーチミンまで、絶対行くべき観光スポット 3ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

ベトナムのおすすめ観光地6.文廟

文廟

孔子を祀るために建てられた文廟は、別名「孔子廟」とも呼ばれ学業祈願に参拝しに来る方が多い"学問の神様(=孔子)"が祀られている場所です。文廟門から入って見える三関門には、右に「龍(幸せと成功の象徴)」左に「虎(権力と力の象徴)」の対になっている龍の彫刻が中央にあります。ベトナム初の大学(今は跡地)施設として利用されていましたので、この学校からは約700年の間に政治指導者や学者がたくさん生まれました。奥の石碑には官吏登用試験(3年に1度の科挙試験)に合格した名前が刻んであったりと、ベトナムの国を支える優秀な人達がこの文廟を訪れていました。御利益をいただきに訪れてみる価値ありです。

ベトナムのおすすめ観光地7.国立歴史博物館

国立歴史博物館

ベトナム屈指の博物館、国立歴史博物館は、先史時代からのベトナムの宝を貯蔵している場所です。注目はドンソン遺跡から出土した銅鼓コレクションで、最も古いものは紀元前5世紀前後のものと言われています。また、チャンパ王国時代のヒンドゥー神の彫刻の数々は圧巻です。ガルーダ神の頭部やシヴァ神の彫刻は一級品と言われるほどの芸術作品です。その他、ヨーロッパの建築様式とベトナム伝統建築の融合した「インドシナ様式」は貴重です。ベトナムの歴史をたどるならばこの国立博物館もぜひ見学をしてほしいものです。

ベトナムのおすすめ観光地8.ハノイ36通り (旧市街)○旧市街地

ハノイ36通り (旧市街)○旧市街地※写真はイメージです

屋台文化を楽しみたいなら、散歩しているだけでもおもしろいハノイ36通りへ行きましょう。

小さい小道が左右に広がり、街歩きも楽しい屋台通りでは、気軽に軽食をつまんだり、ハノイ名物のフルーツジュースを飲んだりして屋台からハノイの食文化を堪能できます。

例えば、豚肉のヌックマムとココナッツのジュース煮込みの"ティット・コー・ヌォック・ズア"(ベトナム版豚肉の角煮)やネム・ヌオン(豚肉つみれのグリル)、ゴイ・ヴォイ(するめいかとエビの柑橘フルーツあえ)など日本でお目にかかれないベトナム料理がたくさんあります。場所はホアンキエム湖の北側にあり、早朝から深夜まで観光客でにぎわっています。

ベトナムのおすすめ観光地9.ナイトマーケット

ナイトマーケット※写真はイメージです

週末のハノイに足を運ぶなら、旧市街地の週末限定のナイトマーケット見学をおすすめします。週末限定で開催されるナイトマーケットは昼とは違う顔をもち、ナイトバーストリートがアジアならではの香辛料の香りと肉を焼いたにおいで充満します。例えばマーマイ通り、ハンダオ通り、ハンザイ通り、タヒエン通りなどバーストリートに変化しますので、本格的ベトナム料理を安価な値段で楽しみまよう。気温があがり、夜でも蒸し暑いハノイで飲むお酒は別格です。現地生産のビアラリュー、ハノイビール、フーダビールで涼を取りましょう。真夜中近くはディスコのような爆音で激しい縦ノリのリズムで音楽を楽しむことができるでしょう。

1 3 5 6

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催