敬老の日におすすめのプレゼント27選 定番&変わり種の贈り物アイディアをチェック!

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. ■あたりはずれのない和菓子は定番の敬老の日プレゼント
  2. 敬老の日はお寿司もおすすめ!
  3. 男性にはやっぱりお酒がおすすめ!
  4. 根強い人気を持つのがそう、お花!
  5. 定番以外ではこんなプレゼントのアイディアも!
  6. ほかにもこんな変りダネ敬老の日プレゼントも!

敬老の日のおすすめプレゼント

贈り物選びは本当に難しいもの。喜んでもらえると思って贈ったけれども、まったく使ってもらえずに、あるいはぞんざいに扱われていたなんてことがよくあります。特に敬老の日の贈り物となると、年齢差もあって「どんなものが喜ばれるのか」と想像がつかないという方が多いのではないでしょうか。そんなあなたに、今回は敬老の日におすすめのプレゼントをご紹介します。

▼こちらもチェック!
9月19日は敬老の日! おじいちゃん、おばあちゃんに感謝を伝える予定の大学生は〇割


■そもそも敬老の日ってどういう日?

プレゼント選びの前に、敬老の日が制定された背景について少し解説しておきましょう。1947年(昭和22年)9月15日に、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で村が主催する敬老会が開催されました。それが「敬老の日」のはじまりだとされています。

当時の村長であった門脇政夫氏が、「お年寄りを大切にして、お年寄りの知恵で村を作ろう」という趣旨で開催したもので、9月中旬頃はちょうど農閑期にあたり、地域の人たちが敬老会に参加しやすいということで、9月15日になりました。

その後、門脇村長は、兵庫県内の市町村に祝日の制定を働きかけ、少しずつ賛同する市町村が増えていきました。1950年には兵庫県が「としよりの日」を制定。1951年には中央社会福祉協議会(現在の全国社会福祉協議会)が9月15日を「としよりの日」と定め、9月15日から1週間の運動期間を設けます。その後、1966年に国民の祝日に関する法律が改正され、「敬老の日」が正式に制定されました。国民の祝日に関する法律第2条には、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」こととあります。「敬老の日」ってそういう趣旨だったのですね。

■あたりはずれのない和菓子は定番の敬老の日プレゼント


敬老の日の定番プレゼント・和菓子

和菓子は、比較的長持ちして、少量で楽しませてくれます。「敬老の日」のプレゼントに最適です。和菓子には豊かな発想のネーミングや縁起のよいネーミングが多く、いったいどんな味でどんな食感なのか想像力が膨らみます。「敬老の日」には、和菓子を持参して、祖父母と一緒にお茶を楽しまれてはどうでしょう。

おすすめの敬老の日プレゼント1 ネーミングが素敵すぎる榮太樓總本鋪の創製銘菓「玉だれ」

日本橋の榮太樓総本舗の銘菓「玉だれ」は、初代・榮太樓の細田安兵衛氏が発案したと言われる銘菓です。薄緑色の芯部分を透き通った求肥で巻いた上品な生菓子で、「玉だれ」というネーミングが想像力を掻き立ててくれます。薄緑の芯には静岡産のワサビをおろし金ですりおろし、砂糖や山芋、米粉などを加えて丁寧に練り上げて、あんこにしています。

おすすめの敬老の日プレゼント2 福岡のハイセンスな和菓子店「鈴懸」

鈴懸は全国的にも有名な福岡の和菓子店です。インターネットでも販売しているので、全国どこでも購入できます。「鈴懸」の和菓子の特徴は、豊かな日本の四季にちなんだバリエーション豊かな和菓子にあります。例えば、春には、「うららか」や「木の芽饅頭」、「山笑う」、夏は「祇園饅頭」、「大葉餅」、「本蕨餅」、「麦手餅」、「山椒餅」などがお目見えします。秋には「こぼれ栗」、「照柿」、「栗つむぎ」、冬は「椿餅」、「苺大福」、「胡桃餅」、「甘酒饅頭」といった想像力をかきたてられるようなネーミングの和菓子が登場します。「敬老の日」は秋口なので「山椒餅」や「栗つむぎ」あたりがプレゼントにはおすすめです。

おすすめの敬老の日プレゼント3  一度味わってみたい老舗の味「とらやの羊羹」

「敬老の日」などで誰かにプレゼントされなければ、食べる機会のあまりない老舗の味、そのへんがプレゼントとしてはねらい目かもしれません。そういう意味でも、名高い「とらやの羊羹」はおすすめです。

「虎屋」は、室町時代に京都で創業した老舗の和菓子店です。「とらやの羊羹」は、虎屋の和菓子の代表格で、虎屋の代名詞ともいえる商品。「夜の海」や「おもかげ」、「新緑」、「阿波の風」、「空の旅」、「白味噌」といった銘があり、詰め合わせにしたセットにも人気があります。

おすすめの敬老の日プレゼント4 もっちりとした食感がくせになる「阿闍梨餅」

阿闍梨餅は、丹波大納言の粒あんを秘伝の餅生地で包んで、焼き上げた半生菓子です。もっちりとした食感がくせになります。

おすすめの敬老の日プレゼント5 生麩で包んだお饅頭「麩饅頭」

京都で古くから愛されてきた生麩であんを包んだお饅頭。柔らかくてもっちりとした麩の主成分であるグルテンが絶妙な食感を醸しています。もともとは禅寺で作られていた精進料理です。上京区西洞院の老舗生麩店「麩嘉(ふうか)」がよく知られています。

おすすめの敬老の日プレゼント6 淡白で上品な舌ざわり「青柳のういろう」

「ういろう」の魅力は、その淡白で何とも言えない食感にあります。「青柳総本家」は名古屋に本店がある老舗のういろう屋です。名古屋のういろうは「うるち米」を原料にした米粉で作っています。「うるち米」のもっちりとしていながら歯切れのよい口当たりが特徴です。

1 ・・・ 6

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催