【博報堂の先輩社員】ストラテジックプラナー:鷹野翔平さん 2ページ目

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


学生時代編自分のやりたいことを徹底的にやった結果が今につながる

鷹野さんの「ガクチカ(学生時代一番力を入れたこと)」は?


学生時代の鷹野さん


一番頑張っていたことは、やはり高校から大学にかけてやっていた「バンド活動」ですね。自分たちで曲を作ってCDにし、小さなCDショップに売り込んだり、ライブに来てもらうにはどうすればいいか、ファンを増やすにはどうすればいいのかなど、マーケティングの面においても、自分でやれることを徹底的にやっていました。

そこで得たマーケティングやマネージメントの力は、今に生かされていると思います。

仕事で役立っている大学時代の経験は?


先ほども述べたように、学生時代のバンド活動の経験は、今の仕事においてかなり生きています。自分のやりたいことを徹底的にやった結果なので、自分の人生において大きな資産になっていると実感しています。

ビジネス面でいえば、大学時代のゼミ(研究室)も挙げられます。国際社会学のゼミに入っていたのですが、ディスカッションの場も多く、自分の考え、意見を述べる機会が多くあり、また論文について高いクオリティーを要求されるなどかなり厳しいゼミでした。自分の考え、意見を述べるということはどんな仕事でも大切ですし、論文についても、さまざまなデータや先行研究を調べ、それらを踏まえながら独自の見解を述べるプロセスは、今の仕事にも生かせています。

就活前にやっておいたほうがいいことは?


何をやればいいかではなく、「自分の興味・関心のあるものを徹底的に突き詰めること」が大事だと考えています。例えば学校の文化祭に出るくらいのバンド活動は、割とライトな活動でもできるものだと思います。でもそこで留まらずもう一歩踏み込んでみて、ライブハウスに出たらどうなんだろう、音楽のコンテストに出たらどうなんだろうと、高い目標を持ち取り組むことで、より高いレベルの経験ができます。もちろん一歩踏み込むことは、相応の努力が必要になりますが、その努力も財産になります。

また、広告業界を目指すということであれば、何か一つを突き詰める能力は非常に重要だと思いました。AIやIoTといったイノベーション領域においても、高い濃度のデータや、事例を知っているかは大きな武器になります。それは他業界でも同様ではないでしょうか。自分の興味のある分野を突き詰めるマインドは、就活だけでなく、その先においても生きてくるのではないかと思います。



ユーザー体験という視点から、新しい商品の開発やサービス展開を行う部署で、戦略立案の仕事を担当する鷹野さん。大きな責任のある仕事ですが、大学時代に真剣に行っていたバンド活動を始め、全力で取り組んだこと全ての経験が大いに生かせているようです。
また、真剣に取り組むだけでなく、より一歩踏み込んで物事を学び、経験することも高みを目指すには重要とのこと。興味のあることを突き詰めるマインドを持ち、何事も積極的に取り組むことが、未来の自分を作り上げる要素といえるでしょう。

DATA

趣味:ドライブ
特技:ギター演奏
就活で受けた企業数:30社
志望していた業界:広告会社、総合商社、コンサルティング会社
今の会社の魅力:"粒違い"の人(多様な視点がある)、挑戦できる環境

文:中田ボンベ@dcp
写真:ブリッジ
取材協力:株式会社博報堂

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催