アニメの主人公は自分に似ているほうが共感できる? そうでもない? 大学生の意見は

編集部:はまみ

お気に入り!

あとで読む

アニメ作品の魅力の一つは主人公を始め、さまざまなルックス・性格をしたキャラクターの個性ですよね。ついつい特定のキャラに感情移入してしまう場合もあります。特に主人公はストーリーの中心人物となることが多いですが、自分にどこか似ているキャラクターのほうがより自分と重ねて世界観に入り込める……という人もいるはず。今回はアニメを普段観る大学生のみなさんに、アニメの主人公は自分にどこか似ているキャラのほうが共感できるかどうかを聞いてみました。


▼こちらもチェック!
あなたの熱中度を判定!「オタク気質」診断

Q,アニメの主人公は自分にどこか似ているキャラのほうが共感できますか? 似ていなくても共感できますか?

<似ている方が共感できる!>

■なんとなくイメージできる
・なんとなくそう思う(男性/23歳/大学4年生)
・イメージがしやすいから(男性/22歳/大学4年生)

<似ていなくても共感できる!>

■似ていなくても共感できる

・どんな登場人物でも、その人物の感情を考えながら見られるから(女性/22歳/大学4年生)
・自分に似ていなくても、そのキャラの気持ちになると共感できることが多いから(女性/22歳/大学4年生)
・今までも、自分に似ていないキャラクターを好きになったことがたくさんあるし、むしろ「似ているから好き」と感じた覚えがあまりないから(女性/21歳/大学4年生)
・アニメを見るのは自己を他人に投影するためではない(女性/22歳/大学4年生)

■似ている・似ていないより内容重視

・ストーリーがおもしろければよい(女性/22歳/大学4年生)
・キャラクターの魅力や、シナリオ・作画のレベルによる(男性/21歳/大学4年生)
・自分に似ている似ていないに関わらず、その作品が好きだったら共感しやすくなる(女性/23歳/大学院生)
アニメがおもしろいか、おもしろくないかはキャラクターでは決まらない(男性/22歳/大学4年生)

■主人公が好きなら共感できる!

・好きなキャラだと共感しやすいから(男性/24歳/大学院生)
・自分と似ていなくても、そのキャラに魅力があれば好きになる(女性/22歳/大学4年生)
・キャラが好きなら共感できるから(男性/22歳/大学4年生)

1

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催