初心者のあなたでもすぐ活用できる! 最強のメモツールEvernoteの使い方【学生記者】
こんにちは、大学4年の須賀です。
日常的にインターネットを使っている大学生のみなさんなら、「あぁ前調べたあのページが思い出せない」なんて経験をしたことがあるのではないでしょうか? デートで行こうと思っていたレストランや観光地、はたまた友達からすすめられたアーティストなど、思い出そうとしても思い出せないことが多々あると思います。他にも自分のお気に入りの記事を見つけたら、どこかにまとめておきたいなと思うことがあるのではないでしょうか。
僕は大学3年のあるとき、知り合いにすすめられてEvernoteを利用してからそのような悩みが一気に解消しました!いつも大事なことをメモしているので、友人からも何かと情報を聞かれることが増えました。そこで今回は、アプリの操作が苦手な人でもすぐマスターできるEvernoteの簡単な使い方を紹介したいと思います!
まずはアプリをダウンロードしよう!
Evernoteとはweb同期型のメモツールです。作成したノートはネットが繋がる環境で自動的にアップロードされ、アプリからもwebからも作成閲覧編集することができます。PDFやWordファイルなども添付することができるので、講義のノートや重要な書類も保存できてします最強のメモツールです!
https://evernote.com/intl/jp/
まずはダウンロードしてみてください!PCのアプリもあるので、普段からノートPCを持ち歩いている人は、PC用アプリもダウンロードしてくださいね!
アカウントを作成して、ノートを作ってみよう!
普段利用しているメールアドレスで登録しアカウント作成したらまずはノートを作成してみてください!まずはアプリからノートを作成したら、webでEvernoteにログインをしてノートがきちんと作成されて同期されているのか確認しましょう!ノート作成時のポイントですが、メモやノートなど自分で作成するものは「160708evernote記事」などとタイトルの先頭に日付を6桁で入力しておきましょう。そうすることで振り返って検索するときに便利です。
ノートブックとタグが重要!? 共有もできる!?
作成したノートは、必ず指定したノートブックの中に入ることになります。わかりやすく言うとノートがファイルで、ノートブックがフォルダの関係になります!ただしノートブックの中にノートブックを作ることができないので、その場合に利用するのがタグになります。タグはわかりやくいうとノートブックをまたいだ付箋のような役割を果たします。
1.たとえば丸若屋という伝統工芸を発信している企業のHPは、「企業」のノートブックにURLをメモしたノートかもしくはブックマーク(後で説明します)で保存しておくとします。
2.また、伝統工芸に関する「輪島キリモト 漆器の素材を生かしてつくる『あすなろシリーズ』」という記事を保存したいとします。こちらは記事なので、「記事」のノートブックに保存しておくとします(こちらも後で保存の仕方を説明します)。
3.どちらも「伝統工芸」をキーワードにしたHPと記事なので、保村するときにタグを「伝統工芸」に設定しましょう。
以上のようにタグを利用することで、後で見返すときにノートブックを超えて検索することができるのです!