現役大学生に聞いた、「外飲み」と「宅飲み」どっちが好き? 約6割が選んだのは……

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

鍋パーティや、忘年会に新年会など、冬の季節は飲み会が多く開催されますよね。飲み会は、費用やメンバーも重要ですが「開催する場所」もポイントのひとつ。みなさんは外飲みと宅飲み、どちらが好きですか? 大学生を対象に、飲み会の場所についてのアンケートを取りました。

■外飲みと宅飲みどちらが好きですか?

外飲み 168人(42.3%)
宅飲み 229人(57.7%)

アンケートの結果、宅飲み派が上回る結果となりました。それぞれの回答理由をご紹介します。

■外飲み派の意見

●好きな食事やお酒が頼める
・色々な種類のお酒を飲めるから(その他/東京都/女性)
・おつまみを作らなくていいから(大学3年生/愛知県/女性)
・美味しいプロの料理と一緒に飲みたい(大学4年生/愛知県/女性)
・家では飲めないような、珍しいカクテルなどを注文できるから(大学4年生/千葉県/女性)

●宅飲みは準備と片づけが面倒
・家だと準備が面倒なので(大学3年生/熊本県/女性)
・片付けをしなくていいから(大学2年生/神奈川県/女性)
・部屋の片づけが大変なので(大学3年生/京都府/男性)
・宅飲みは家の人や家族に気を遣うし、片づけが面倒だから(大学4年生/埼玉県/女性)

●外ならではのよさ!
・照明が考えられているので雰囲気がいい(大学3年生/千葉県/女性)
・宅飲みと違って、人を家の中に入れなくても良いので(大学3年生/兵庫県/男性)
・時間が決まっているから。宅飲みだとダラダラ時間が伸びる(大学4年生/熊本県/女性)
・みんな帰りのことを考えて飲むので、荒れない(大学4年生/東京都/女性)

外飲みの良いところは、料理やお酒の種類が揃っていることですよね。また人数が多いほど面倒なのが片づけ。外食ならそんな面倒ごとを気にすることなく楽しめるのも嬉しいですね。時間も区切りがつけられるので「遅くまではちょっと……」という人にもありがたいかも。

■宅飲み派の意見

●安く済む
・外だとお金がかかるので(大学4年生/北海道/女性)
・宅飲みだと安く済む(大学1年生/島根県/男性)
・外飲みは無駄に高くつく(大学4年生/京都府/女性)
・家だと、おつまみなども手作りして工夫できるから(短大・専門学校生/奈良県/女性)

●自分のペースで飲める
・いちいち注文せずに自分たちのペースで飲み食いできるから(大学2年生/東京都/女性)
・落ち着いて飲める宅飲みのほうがいい(大学3年生/愛知県/男性)
・途中で寝転がったり好き勝手できるから(大学2年生/岐阜県/女性)
・酔いつぶれても誰にも迷惑がかからない(大学院生/千葉県/男性)

なんといっても安く済むことは、宅飲みの大きなメリットです。外で飲み食いすると、どうしてもお金がかかりますが、購入したり手作りすれば、とってもお得に飲み会ができます。また、外と違ってくつろぐことができるの宅飲みならではですね。

いかがでしたか? どちらにもメリットはありますが、予算の面を考えると、宅飲みは最強かもしれませんね。皆で料理をしたり、お泊りするのも楽しいですしね。寒い季節はぜひ宅飲みで、親睦を深めてみてはいかがでしょうか。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2015年12月11日~2015年12月14日
調査人数:大学生男女397人

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催