ExcelをPDFに変換したいけれど、外出先で時間がない……そんなときに、スマホでExcelを変換するととても便利なんです。
今回はスマホからExcelデータをPDF化する方法を、iPhoneとAndroidでそれぞれご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スマホアプリをダウンロードすれば、スマホ上でもExcelの編集ができるようになります。機能はPC版と変わらないため、操作がしやすく、出先で作業したいときにとても便利です。
スマホでExcelデータをPDF化する場合、まず公式アプリをインストールしておく必要があります。
・iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-excel/id586683407
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.excel&hl=ja
(1)PDFにしたいExcelファイルを開き、右側の「…」を選択します。
(2)メニュー画面の「エクスポート」→「PDF」を選択。
(3)印刷の向きや用紙サイズを選択したら「次へ」をタップします。
(4)「ファイル名」「保存先」を設定。
(5)「エクスポート」をタップすると「オンラインのファイル変更を許可しますか?」と聞かれるので、変更を許可して完了です!
(1)PDFにしたいエクセルファイルを開き、右側の「…」を選択。
(2)メニュー画面の「印刷」を選択。
(3)印刷の向きや用紙サイズを設定し、「印刷」をタップします。
(4)プリンター選択画面の上部にある「▼」を選択。
(5)「PDF形式で保存」を選び、アイコンをタップします。
(6)保存先を選択し、ファイル名を設定すれば完了です!
パソコンがなくても仕事や作業ができるのは社会人にとって、とても便利なことです。また、外出先などでスマホを使ってExcelデータを編集するときは、スムーズな作業のためにもWi-Fiのある環境をおすすめします。
自宅にプリンターがないという人は、コンビニ印刷がおすすめです。セブン-イレブンのネットプリントサービスではアプリやWeb上でデータをアップロードすれば、全国のセブン-イレブンの店舗内にあるプリンターで印刷することが可能です。
https://www.printing.ne.jp/index_p.html
(学生の窓口編集部)
2021/01/22
2021/01/21
出勤でも!リモートでも!It Smart 社会人な着回しランキング
[PR]2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]