「フリーランス」という言葉がありますが、どういった職業で、どうすればなれるのかなど、わからないこともありますね。今回はフリーランスとはどういう意味でどのような仕事なのか解説します。また、フリーランスの主な職種や、確定申告や社会保険など実際にフリーランスになる際の注意点などをご紹介します。
▼こちらもチェック!
リーダー型? 独立型? 「あなたに合う働き方タイプ」診断
アンケート等の職業欄で「フリーランス」という言葉を見かけることがありますね。『広辞苑 第六版』によると「特定の組織に属さず仕事をする人。自由契約の記者・作家や無所属の俳優・歌手など。」(『広辞苑 第六版』P.2490より引用)とあります。一般的には、企業・団体・組織に属さない個人事業主のことです。
実際にフリーランスの職業に就いている人のことは「フリーランサー」ともいい、「フリー」と省略して呼ぶこともあります。これらフリーの人は、企業と業務委託契約を結んで仕事を行い、料金を受け取っています。
フリーランスという言葉の語源は「freelance(フリーランス)」という英語です。中世ヨーロッパにおいては槍騎兵が自分の従卒の歩兵、弓兵を引き連れているという形態が多く、部隊の槍の本数を戦力の単位として数えていました。槍騎兵は戦争になると傭兵(ようへい)団と契約するのですが、まだ特定の勢力と契約を交わしていない(free)戦闘単位(lance)として「freelance(フリーランス)」という言葉が用いられるようになりました。
「free」は「無料」という意味でもありますが、フリーランスという言葉の場合は「自由」という意味となります。このことから中世当時は兵士のことを指していましたが、近世以降は組織に属さずに働く状態としてフリーランスという言葉を用いるようになりました。
関連キーワード:
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活