海外を拠点に世界中を飛び回る旅のプロ、ライター梅本昌男が紹介する、知って得する「旅の裏ワザ」。今回はおいしい料理を味わい尽くすための裏技をお届けします。
旅先での最大の楽しみの一つである食事! そこでしか食べられない料理を、いろいろ食べてみたいですよね?
高級レストランでもランチ・タイムならリーゾナブルな場合が多いので、観光のスケジュールをうまく立てて、ぜいたくな昼食にするのも良いかもしれません。
また、フードコートなら価格が安いので"大人食い"もできます! 大抵、写真付きで値段も表示されていますので、現地の言葉が話せない場合でもOKなのも便利。
ツーリスト・インフォーメーションに置いてある現地フリーペーパーには、レストランの紹介記事の他、割引券が付いていることが多いので、それを活用するのも手です!
屋台など地元の人の食に挑戦してみるのも経験です。でも、生物や魚介類、氷(飲み物を頼むと入ってくることがあります)は避けた方が無難。
体とおなかの体調を整えて、食べまくっちゃいましょう!
梅本昌男(ライター/海外在住)
海外書き人クラブ所属。タイを中心に東南アジア各地を飛び回り日本の出版社へ記事を送っている。観光からビジネス、エンタテインメント、超常現象まで“何でもお任せください"の『コンビニエンス・ライター』
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術