海外を拠点に世界中を飛び回る旅のプロ、ライター梅本昌男が紹介する、知って得する「旅の裏ワザ」。
海外のお土産店では、交渉次第で値段を安くしてもらえる場合が少なくありません。今回はそんな時の㊙テクニックをご紹介します。
お店をいくつか回って、お気に入りの品物の相場を知りましょう。観光客用のお店ではなく、地元のスーパーを活用するとよいでしょう。
その後、目をつけた店のスタッフと値段交渉。自分がその品物を気に入っていても、あまり興味がなさそうなそぶりをするのも良いです。向こうが「これが下げられる最後の値段だよ!」と言ってきたら、他に何点か足してさらにディスカウントを要求するのも手です。価格について大事なのは「自分が納得すること」。気に入った品物が、この値段で手に入るのならよしとしようと思えることです。
また、職場や友人たち用の「バラマキ」お土産は、地元のスーパーやコンビニが便利。お徳用パックに入ったお菓子やラーメンなどは、値段も安く、重量も軽いので、この手のお土産にピッタリです。
梅本昌男(ライター/海外在住)
海外書き人クラブ所属。タイを中心に東南アジア各地を飛び回り日本の出版社へ記事を送っている。観光からビジネス、エンタテインメント、超常現象まで“何でもお任せください"の『コンビニエンス・ライター』
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15