■問題
次のア~エの文を意味が通るように並び替えたとき、
ウの次にくる文を選びなさい。
ア 以後、藤原氏の氏寺として栄え、現在も『阿修羅像』のほか、東金堂・五重 塔など多くの文化財が置かれている。
イ 国宝『阿修羅像』は奈良の興福寺に安置されている。
ウ 鎌足の子・不比等によって平城京遷都の際、現在の地に
創建された。
エ この興福寺は、大化の改新で活躍した藤原鎌足の私寺・
山階寺が前身とされ ている。
A ア
B イ
C エ
D ウが最後の文
▼解答・解説はこちら!
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム