アナウンサー志望の学生必見!「栄光の架け橋だ!」など名言を生んだ元NHKアナウンサーらが学生アナウンサーを育成する「2023年度 UNIVASスポーツ実況アナウンス講座」を開催! #Z世代Pick

学生の窓口(リリースピッカーろみ)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは!リリースピッカーのろみです。アナウンサー志望の学生さんにぜひ参加していただきたい講座のお知らせです。

大学対抗でスポーツの総合力を競う、競技横断型「UNIVAS CUP 2023-24」開催!29競技以上、約2000試合をアプリで配信! #Z世代Pick

一般社団法人大学スポーツ協会(以下 UNIVAS)は、大学スポーツを学生たちにもっと身近に感じてもらい、スポーツの魅力を伝える表現者として大会を盛り上げる実況アナウンサーを育成し、大学スポーツ全体を発展させるため、『2023年度 UNIVASスポーツ実況アナウンス講座』を開催する。

UNIVASは、本年度、大阪、東京の2会場でアナウンスの心構えやスキルの向上を目的に開催する。尚、大阪会場は、現地とオンラインの両方で参加ができるハイブリッド方式での開催となりますので、全国の大学生も簡単に参加できる。

講師はスポーツアナウンサーとして、大相撲、陸上、体操、バレー、競馬、フィギュアスケートなどを中心に28競技の実況を担当、オリンピックでは、バルセロナ、アトランタ、長野、シドニー、ソルトレーク、アテネ、トリノ、バンクーバーの8つの大会を現地から実況し、熱戦を伝えた元NHKアナウンサー・解説委員の刈屋富士雄氏、番組MC、スポーツ実況、執筆連載などメディア出演のほかにスポーツチーム・団体・企業とのビジネスコーディネーション、コンサルティング分野でも活躍する田中大貴氏を迎えて実施する。

大学スポーツをもっと面白く!もっと身近に!

UNIVASスポーツ実況アナウンス講座の受講生が、「UNIVAS CUP 2022-23」 の複数競技にて実況アナウンスを行い、学生の視点で各競技の魅力や変化する状況を正確かつ確実に届けた。

UNIVASは今シーズンも引き続き学生スポーツの魅力あるコンテンツを展開していく予定だ。

アナウンス講座の開催

「実況」は、用意された原稿を読み上げるだけでなく、目の前で起きている実際の状況を言葉で説明し、視聴者へ伝えていくもの。本講座では、座学だけでなく、実際に映像を見て、スポーツ実況の実践の場を提供する。講師から具体的なフィードバックを受けることができ、自身の強み、弱みを理解し、学びを深め、質の高いアナウンス技術を習得していただく。

本講座受講者は、今後開催される「UNIVAS CUP 2023-24」の各動画配信における試合実況を担当することが出来る。

<開催概要>

◼️2023年度 UNIVASスポーツ実況アナウンス講座 #1 大阪会場

[日時]2023年9月5日(火) 13時00分-15時00分 

[講師] 刈屋富士雄氏

[定員]会場参加20名/オンライン参加10名

[会場]関西大学梅田キャンパス 701

◼️2023年度 UNIVASスポーツ実況アナウンス講座 #2 東京会場

[日時]2023年9月11日(月) 13時00分-15時00分 

[講師] 田中大貴氏

[定員]会場参加20名

[会場]東洋大学白山キャンパス

対象:大学生・大学院生

参加費:無料

———————————————————————————————————————

<内容(予定)>

【第1部】特別講演『スポーツ実況入門編』(50分)

・スポーツ実況において必要なこととは

・スポーツ実況における基礎スキル

・スポーツ実況資料の作り方

【第2部】実技指導(60分)

・<実践ワーク>実際の競技映像を見ながら、実況を実践します

・<フィードバック>講師から講評を行っていただきます

お申し込みはUNIVAS公式サイトより。

※申込先着順、同一学生が複数日程に参加はできません。
※ご参加者には個別に当日の詳しい案内をさせていただきます。

<講師>

刈屋富士雄氏(元NHKアナウンサー・解説委員)

1960年、静岡県御殿場市生まれ。 早稲田大学時代ボート部に所属し早慶レガッタの対校エイトのメンバーとして出場。1983年NHK入局。 スポーツアナウンサーとして、大相撲、陸上、体操、バレー、競馬、 フィギュアスケートなどを中心に28競技の実況を担当。 オリンピックは、バルセロナ、アトランタ、長野、シドニー、ソルトレーク、アテネ、 トリノ、バンクーバーの8つの大会を現地から実況中継、熱戦を伝えた。2012年ロンドン・2016年リオ五輪は解説委員として、ニュース情報番組などで解説。2018年ピョンチャン五輪は、解説委員として現地を取材。

 2020年4月30日定年退職後、東京立川の立飛ホールディングスとスポーツプロデューサー契約を結び、スポーツのレガシー作りに取り組んでいる。またウィンタースポーツの普及のための財団の立ち上げやアスリートのセカンドキャリアを応援する会社設立の準備も進めている。

田中大貴氏(スポーツアンカー/元フジテレビアナウンサー)

1980年、兵庫県生まれ。高校・大学時代は野球部に所属し、兵庫県立小野高校時代は兵庫県優秀選手賞受賞。慶応義塾大学でも2002年春シーズンに東京六大学ホームランタイトルを獲得している。2003年フジテレビ入社後、情報番組、スポーツを中心に担当。「とくダネ!」プレゼンター/アシスタントMC、「すぽると」「HERO’S」「CSプロ野球ニュース」でMCを務め、オリンピック番組のキャスターも担当。

2018年4月末にフジテレビを退社。現在は、プロ野球、Bリーグ、NBA、K-1などの実況を担当する一方で、スポーツを中心としたビジネス展開も積極的に行っている。

<『UNIVAS』に関して>

一般社団法人大学スポーツ協会は、文武両道の奨励の他、大学スポーツ界全体の統括と振興を目的に2019年3月に発足。学修環境の充実、安全・安心して競技に取り組める環境整備と共に、大学スポーツ全体の価値向上にむけて活動している。

編集/ろみ(学窓ラボメンバー

大学対抗でスポーツの総合力を競う、競技横断型「UNIVAS CUP 2023-24」開催!29競技以上、約2000試合をアプリで配信! #Z世代Pick

学生の窓口(リリースピッカーろみ)

学生の窓口(リリースピッカーろみ)

マイナビ学生の窓口を一緒に作る現役学生たちのチームです。現役学生のリアルや生の声をいっぱいお届けします。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催