「アホやったからここまで来られた」自身の生き方をゆる~く語る。ココリコ・遠藤 初のエッセイ本が発売決定! #Z世代Pick

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは!リリースピッカーの湯川です。芸人さんの描く本やエッセイは独特な視点のものや考えのものが多くとても面白いです。

今回は読むと前向きな気持ちになれること間違いなしのココリコ遠藤さんのエッセイをご紹介します

大人気漫画がついに映画化!圧倒的共感を呼ぶ、純度100%の色鮮やかなラブストーリー #Z世代Pick

遠藤 章造 著
『吾輩はアホである』
2023年4月24日発売 定価1430円(税込)
四六判/224P
発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス

第1章 生まれながらのアホ
第2章 野球に打ち込んだ青春時代
第3章 ありのままのアホのままで
第4章 スターから学んだこと
第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造

「最強チームのショート!? 田中直樹、現る」「プロになるのを諦めた日」
「ココリコ唯一の大ゲンカ勃発」「僕から見たダウンタウンさん」
「木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー」 「軍団山本の愛すべきトップ」
「誰かと比べないから挫折はない」「引退」……
ほか、全54エピソードを掲載!

できるだけアホになれたら楽しいよ!
自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返る。アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!!

ホホホイホホホイホホホイホーイ!
あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。"ええおっさん"になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。

結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。
(「はじめに」より一部抜粋)

遠藤章造(ココリコ)
えんどう・しょうぞう/1971年生まれ、大阪府豊中市出身。吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。

編集/湯川むく(学窓ラボメンバー)

大人気漫画がついに映画化!圧倒的共感を呼ぶ、純度100%の色鮮やかなラブストーリー #Z世代Pick

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

学生の窓口 学生編集部(リリースピッカー)

マイナビ学生の窓口を一緒に作る現役学生たちのチームです。現役学生のリアルや生の声をいっぱいお届けします。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催