私が幼い頃に、実家が暖房として使っていたのはエアコンの温風ではなく灯油ストーブだった…|エッセイ企画「#Z世代の目線から」キーワード:ほっとするもの

編集部:ベッシー

お気に入り!

あとで読む

エッセイキーワード:ほっとするもの
エッセイタイトル:『灯油ストーブ』/著者:幸人 さん

私が幼い頃に、実家が暖房として使っていたのはエアコンの温風ではなく灯油ストーブだった。

ストーブのスイッチを押すとちちち、と音を立てて数秒後にぼっ、と火がつく音が聞こえる。よく見ると、青白い火がゆらゆらと揺れているのが見える。

私はそれが好きだった。

じっと見つめるとゆらゆらと燃える青白い炎と、それから、灯油が燃える匂い。
幼い頃に実家が使っていたその灯油ストーブは、窓の近くにあった。カーテンを開けると滅多に降らない雪で白くなった景色が広がっていたのと、結露で床がびしょびしょに濡れていたのを覚えている。

幼い頃の記憶というのは案外この体が覚えているようで、灯油の匂いがすると家に帰ってきたとホッとしてしまうと同時に、今年も冬が来たと思う。

当時の私は、なぜエアコンに変わってしまったのかわからない。確かに灯油ストーブで怪我をしたこともあったし、定期的に窓を開けないといけないのは不便なものだ。エアコンはそんなこともないし、案外暖かい。文明の発展には目を見張るものがある。
けれども、時々だが灯油ストーブの匂いが恋しくなる時がある。祖父母宅では、未だに灯油ストーブを使っているものもあるだろう。幼い頃を思い出して懐かしいのだ。

今、陽が傾く時間がはやくなっている。陽が落ちると、冷たい風が体に纏わりついてくる。それが嫌だと思うと同時に、その冷たい風に乗って灯油の匂いがすると幼い頃の記憶が呼び起こされる。

そして、私はエアコンのある家に帰りたくなるのだ。


著者: 幸人 さん
学校・学年:人間環境大学 4年
著者コメント:灯油ストーブは私の幼い頃の冬の記憶と結びついています。けれど、今はエアコンしか使っておらず、それが普通です。それが今の私の冬の記憶です。これがおそらく時の流れであり、自分の成長なんだと思います。

編集部:ベッシー

編集部:ベッシー

昔ながらの大学生活でイメージされるような大学生活を謳歌し、就職活動はちゃんとやらず、社会人のスタートではつまづき、いろんな会社を転職しながらキャリアビルド。学生や若い人のチャレンジを応援したい、頑張れる場を提供したいという想いを持って編集部で活動中。伝えたいメッセージは「自分で考え、自分で動き、人にはどんどん頼りましょう」

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催