「人と人との繋がりで、自ら販路が広げられる」スポーツメーカーの営業の面白さとは?【ミズノ株式会社】

編集部:ぜんや

お気に入り!

あとで読む

プロフィール:若松 宏紀
2017年新卒入社
所属部署:営業部

経歴:大学時代は教育学部でスポーツ心理学を学び、体育会サッカー部に所属。 2017年にミズノへ入社し、スポーツ品を中心とした営業一筋で現在6年目。 現場でお客様の声を聴き、ニーズに合ったモノを商品化させる、 スポーツメーカーならではの「ものづくり」の楽しさを日々実感し、 スポーツの力で社会に貢献できるよう奮闘しています!

「将来の“なりたい自分”がまだわからない」ーーそんな悩みを抱えるみなさんに、さまざまな企業で活躍する先輩たちの姿を通してロールモデルを見つけてもらう企画「#先輩ロールモデル」。

今回は日本の大手総合スポーツ用品メーカー「ミズノ株式会社」で働く先輩社会人にインタビュー。営業部で活躍する若松宏紀さんに、学生時代の取り組みや営業の面白さなどについてお話を伺いました!

学生時代編体育会サッカー部に打ち込んだ4年間

――どのような学生時代を過ごしていましたか?

大学時代は体育会サッカー部に所属し、サッカーに熱中していました。幼い頃にワールドカップを見て、選手の活躍に感銘を受けたことがきっかけでサッカーを開始。小学一年生の頃から始めて、大学まで続けていました。決められた時間の中で厳しい練習を行い、大学時代はサッカーに一番力を注いでいましたね。

――学部ではどのような勉強をしていましたか?

高校生のときに出会った先生に憧れて、教員を目指し教育学部へ進学しました。体育の教員になろうと教育学部の中にある「体育科専攻」コースへ。そのコースの中でも枝分かれをしていて、最終的にはスポーツ心理学を主に学んでいました。

――教員を目指されていたのに、なぜ一般企業へ就職しようと思ったのでしょうか?

「多くの人の心を動かしたい」と思ったからです。私は就職活動をする上で、「教員になりたい」という気持ちだけではなく「人の心を動かす仕事がしたい」という軸を持って活動をしていました。

「教員になれば生徒の心を動かすきっかけになれるのではないか?」と思っていましたが、大学生活を過ごし、就職活動をしていく中で、「より多くの人たちの心を動かす仕事に就きたい」と考えるようになったんです。そこで教員ではなく一般企業に就職しようと舵をきりました。

――ミズノに入社を決めた理由を教えてください。

サッカーで培ってきた、コミュニケーション力や自ら考えて行動する力が活かせられると思ったからです。スポーツメーカーに関わらず、社会人になるとさまざまな人とのコミュニケーションや、忍耐力が必要な場面が出てくると思います。そういった場面でこれまで経験したことが活かせられると、面接を通して感じたことが決め手となりました。

――就活前にやっておいて良かったことはありますか?

「“学生”を思いっきり楽しんだこと」ですね! 私は何よりも学生時代にしかできない経験をするべきだと思っています。正直社会人としての必要な力は、社会人になってから身につけられるので、今は学生を謳歌するのが一番大切だと思います。時間や体力がある学生時代に、興味があることに思いっきり挑戦した経験が、就活に役立ってくるはずですよ。

その他には、最初から業種を絞りすぎないのも良かったですね。さまざまな業種を見たからこそ、弊社の良さを知っているとも思うので。就職活動のときでしか調べられない会社もあるので、幅広く探してみるといいと思います。

社会人編人と人との繋がりで、自ら販路を広げられる面白さがある

――入社してから現在までの仕事について教えてください。

弊社には「スポーツ品を扱う部署」「スポーツ品以外を扱う部署」があります。 入社一年目は「スポーツ品以外を扱う部署」の営業を担当していて、二年目以降から現在までは「スポーツ品を扱う部署」でサッカーやバレーボールなど、さまざまな競技の営業を行っています。兵庫県や岡山県を中心に、大型店ではなく地域に密着したスポーツ店へ営業をしていますね。

――入社一年目の「スポーツ品以外を扱う部署」では、どのような商品を取り扱っていたのでしょうか?

工事現場や建設作業場で使うシューズや作業服を取り扱っていました。 吸汗速乾や消臭機能、引っ張り・引き裂き・摩耗強度に優れたラグビージャージに使用される生地の採用など、スポーツノウハウ+他の要素を掛け合わせた商品が多数あります。 それらを現場の方に使っていただけないか、電話や訪問営業をして提案をしていました。

――仕事の面白さ、印象に残っているエピソードを教えてください。

仕事の面白さは、人と人との繋がりを感じられることです。AIが進化してさまざまなことをロボットが代わりに行ってくれる世の中ではありますが、やはり営業の本質は「人と人との繋がり」だと思います。人間同士だからこそ、繋がりの中に熱い思いが宿るんですよね。

地域のスポーツ店や学校など、多くの人たちと関わらせていただく中で、新しい人と知り合えてご縁が広がっていく機会も多いです。新規のお客様とも出会えるので「自ら販路を広げられる」というのは、この仕事の面白さではないでしょうか。

印象に残っていることは、私が担当しているチームが全国大会で優勝した時ですね。商品をお届けし、ウエアを担当しているチームの活躍を聞くと非常に嬉しいです。選手と先生と一緒に喜びを分かち合ったことはいい経験になりました。

――この仕事ならではの特徴的な業務はありますか?

特別変わったことはありませんが……お客様と密にコミュニケーションが取れる状況なので、お客様の声を商品に反映しやすいと感じています。

お客様から「ここの商品、もう少し〇〇したらいいのでは?」と意見をいただき、商品企画担当者に伝えて、実際に1年後に改良されるケースが多々ありました。自分の声が反映されて、商品がアップグレードされた経験はこの仕事ならではですし、やりがいにも繋がっています。

――ミズノの営業で求められるスキルを教えてください。

弊社ではスポーツをしてこなかった人でも「スポーツ好き」な人が多いので、まずはスポーツを好きであることが必要だと思います。「スポーツ好き」であることが、何よりもお客様の気持ちを理解するための一歩になるからです。

その中で、自分の得意・不得意なスポーツが出てくるはずです。たとえ不得意なスポーツでも深く知ろうとする「探求心」や、多くの人と関わるための「コミュニケーション力」は営業スキルの中で必須だと思います。

――部署の研修体制、雰囲気はいかがでしょうか?

入社一年目は先輩社員と共に行動し、指導してもらう体制となっています。さまざまな方と話す機会があるので、自然とコミュニケーション力は養われていくと思いますね。

営業研修は入社後から三年目まで毎年必ず実施されています。ロールプレイングゲームをしながら、どのような営業スタイルを確立していくかを学べる研修もあり、フォロー体制は整っていると感じます。

またミズノでは、スポーツメーカーならではの「部活動」も盛んです。私はサッカー部に所属していて、ここでの活動も仕事への刺激に繋がっています。他にもゴルフ部、自転車部など、さまざまな活動を行われています。

――ありがとうございます。最後に学生の皆さんへメッセージをお願いします。

私も社会人になる前は不安でいっぱいでしたが、学生時代に全力で取り組んでいたことが、社会人になってから役に立っていると感じます。今この瞬間の学生生活を、精一杯楽しんでいただければと思います!

文:田中青紗
編集:学生の窓口編集部
取材協力:ミズノ株式会社

先輩ロールモデルTOP

編集部:ぜんや

編集部:ぜんや

活字中毒の中年編集者です。暇さえあれば本やウェブコンテンツを読み漁っています。 文章や言葉で読者を楽しませたり、悩みに寄り添い勇気づけられるよう、日々悪戦苦闘しながら言葉を紡いでいます。

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催