大学入試の仕組みはどうなってるの? 受験の方法と種類まとめ 3ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. ●センター試験の仕組み
  2. 私立大学の場合の入試の仕組みは?
  3. よく聞く「AO入試」はどんな仕組み?
●AO入試の仕組み

正確には「アドミッションズ・オフィス入試」といいます。一度の学力試験の結果で合否を決めるのではなく、大学が求める学生像(アドミッション・ポリシー)と出願者の人物像を照らし合わせて合否判定をします。日本では私立大学から導入されましたが、国公立大学でも取り入れる大学が増えています。

選考方法は大学によってさまざまですが、最も多いのは「書類審査と面接」という組み合わせです。小論文や内申書、志望理由書などが求められることもあります。

この入試では、その時点での成績や学力が基準に満たないとしても、大学側に認められれば入学のチャンスがあるというのが最大のメリットと言えるでしょう。ただし、その場合は入学後にかなりの努力が必要になってきます。

「この大学に入って〇〇を学びたい」というように、目的意識をしっかり持っている人に適した試験方法だといえるでしょう。

大学入試の仕組みについて解説しましたがいかがでしたか? 一口に大学入試といっても、さまざまな制度があることがわかります。自分が受ける大学がどのような試験を実施しているのか、どのように受験するのが的確なのか、しっかり調べておきましょう。

(藤野晶@dcp)

1 3

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催