光熱費を節約する方法まとめ! 電気代、ガス代、水道代……毎月の出費を賢く抑えよう 4ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

目次
  1. <熱の出る電化製品に注目>
  2. 光熱費はこんなところに注目しても節約できる!
  3. 光熱費のなかでも見落としがちなガス代を節約しよう
  4. 水道代も節約しよう!
■光熱費のなかの水道代を節約する方法


光熱費の節約の最後に、水道代の節約方法をご紹介。水道代は一定の水量までは金額の上がり方が緩やかで、一人暮らしでは節水しても水道代は大きな差がない場合もあります。


<シャワーと洗濯を工夫する>

シャワーについては、ガス代の節約方法でお伝えした内容と同じです。シャワーを15分以上使うと、浴槽にお湯を張ったのと同じぐらいの量のお湯を使うため、ライフスタイルも考えながら上手に使い分けてみましょう。

洗濯は、少ない量の衣服をこまめに洗うよりは、ある程度貯めてまとめて洗う方が節水できます。ただし、多すぎても汚れ落ちが悪いなどのデメリットがあります。洗濯機の大きさに合わせて最適な洗濯の回数を考えてみましょう。


<節水しても水道代は変わらない?>

東京都水道局の調査によると、一人暮らしの世帯の1か月あたりの水道使用量は約8㎥です。8㎥は8,000リットルで、家庭用の浴槽で約40杯分に換算できます。

節水して1か月あたりの使用量を5㎥に抑えた場合と、少し使いすぎて10㎥になった場合を比較すると、東京23区では356円の差があります。しかし、水道料金の体系は地域によって異なります。大阪市では使用量が5㎥の場合と10㎥の場合では54円の差しかありません。

このように、あれこれ苦労して節水しても水道代は思ったほど節約できない場合があります。なお、東京23区も大阪市も、1か月あたりの使用量が11㎥以上になると、急激に水道料金が上がります。なるべく10㎥をオーバーすることがないようにしましょう。

尚、水道代の節約を考えるときは、まず住んでいる地域の水道料金の体系をチェックしてみてください。

表:1か月あたりの水道料金(上水道と下水道の合計)


表:1か月あたりの水道料金(上水道と下水道の合計)


■光熱費の節約は大切! でも節約疲れにならないように

ここまで光熱費を節約する方法をまとめました。参考になったでしょうか。電気代やガス代など光熱費は、努力と工夫次第で節約できますが、熱中症になったり風邪をひいたりしては元も子もありません。水道代のように、使用量を抑えてもあまりお金の節約にはならなかったということもあります。

まずは、自分が光熱費にいくら使っているかを把握して、節約できそうな方法から始めてみてはどうでしょうか。


執筆:Takayuki(ナレッジ・リンクス)

1 2 4

関連記事

「入学・新生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催