PR
合宿の思い出をみんなで共有。人気オンラインアルバムBest3
サークル合宿やイベントで、たくさんの写真(画像)を撮った経験はありますか? 撮った後は、みなさんどうされたでしょう? 画像データをメモリーカードやスマホに入れっぱなしにしたまま、時間だけが過ぎていく……そんな経験の持ち主は決して少なくないのではないでしょうか。
せっかくの楽しい思い出の画像ですし、サークル内の仲間で共有して、みんなで画像を見て楽しみたいと思うこともありますよね。そこで今回は、仲間との画像を簡単に保存し共有できる、オススメの3つの方法を紹介。大学時代の思い出を、いつまでも色あせることがないよう残しておきましょう。
●グループでLINEアルバムを作成する
いまや多くの学生が利用しているLINEで、画像を管理・共有しましょう。LINEのグループにはアルバムという画像共有機能があります。画像を送り合うよりも見やすく、グループのメンバーなら誰でも保存・管理することができるのでオススメです。
「LINEは仲間内でも利用率が高いですし、使い勝手よく一番楽ですね。他のアルバムサービスも説明されましたがよく分からなくて、他のサービスでは結局共有に至らないことが多いです」(立教大学・2年男性)
「サークルは30人程度ということもあり画像の枚数は多くないので、画像の共有はLINEで十分ですよ」(法政大学・3年女性)
スマホで簡単に操作のできるLINEのアルバム機能はオススメですよ。みんなが使っているもので共有するのやり方は公平ですし、一番楽ですよね。またLINEアルバムなら画像が消えてしまう心配もなく便利です。
LINEアルバムに関する使い方はこちら。
http://appllio.com/20131209-4603-line-album-photo-share
●Facebookで投稿&タグ付け
Facebookでの画像投稿&タグ付けもオススメの方法です。こちらはFacebookで通常の投稿、もしくはアルバムを作成して画像を投稿。その次に画像を選択して、タグ付けをしていけば、みんなのアルバムにも画像が保存される仕組みです。
「私たちのサークルでは合宿後にFacebookアルバムを作って、タグ付けをしています。」(青山学院大学・4年女性)
「Facebookで公開されると困る画像も時々あるのですが、思い出を残せるし、いい仕組みだと思っています」(立教大学・4年男性)
画像を共有するだけでなく、周りにシェアすることができるのがFacebookの特徴。見られたくない画像が無いか、必ずチェックすることをを忘れないようにしましょうね。また、世界中の人に見られる可能性もあるので、仲間うちだけで盛り上がりたい場合は、公開範囲の設定をお忘れなく。
Facebookに関する使い方はこちら。
https://www.facebook.com/help/463455293673370/
●OneDrive (旧 SkyDrive)で共有
最後におすすめしたいのが無料オンラインストレージ(クラウドサービス)のOneDrive。OneDriveは、サークルのみんなでアカウントを共有して、資料や画像を共有できるオンラインのデータフォルダです。
「SkyDrive(OneDrive)は最初、使いにくいイメージだったのですが、データ容量は1TB(15GBまでは無料)と豊富。たくさんの画像を保存できるし、スマホ・タブレット・PCからのデータのやり取りもサクサクできるし、結果すごく便利でしたね」(早稲田大学・1年男性)
「先輩の代から画像、資料はSkyDrive(OneDrive)で共有してきているので、入学当時の先輩の画像や古いデータを見ることができるのが楽しいですね。伝統までもが保存されている感じです」(中央大学・3年男性)
LINEやFacebookに比べて扱いの難易度が少しだけ高くなりますが、長期間のデータ保存や公開が目的ではなツールという点が、前の2つとは大きく異なりますね。これまで筆者は使ったことがないのですが、データ整理にも重宝しそうですし、ぜひ使ってみようかと思います。
OneDriveに関する参考はこちら。
http://microsoft-skydrive.softonic.jp/
画像共有の方法を確立して、ぜひサークル内での思い出をたくさん記録してくださいね。
今回ご紹介した方法は、自分のデータフォルダ整理にも役立つはず。画像ばかりではなく、動画や文書ファイルなどの保存・共有にも大活躍してくれるはずです。
(早稲田大学政治経済学部3年 外山)
せっかくの楽しい思い出の画像ですし、サークル内の仲間で共有して、みんなで画像を見て楽しみたいと思うこともありますよね。そこで今回は、仲間との画像を簡単に保存し共有できる、オススメの3つの方法を紹介。大学時代の思い出を、いつまでも色あせることがないよう残しておきましょう。
●グループでLINEアルバムを作成する
いまや多くの学生が利用しているLINEで、画像を管理・共有しましょう。LINEのグループにはアルバムという画像共有機能があります。画像を送り合うよりも見やすく、グループのメンバーなら誰でも保存・管理することができるのでオススメです。
「LINEは仲間内でも利用率が高いですし、使い勝手よく一番楽ですね。他のアルバムサービスも説明されましたがよく分からなくて、他のサービスでは結局共有に至らないことが多いです」(立教大学・2年男性)
「サークルは30人程度ということもあり画像の枚数は多くないので、画像の共有はLINEで十分ですよ」(法政大学・3年女性)
スマホで簡単に操作のできるLINEのアルバム機能はオススメですよ。みんなが使っているもので共有するのやり方は公平ですし、一番楽ですよね。またLINEアルバムなら画像が消えてしまう心配もなく便利です。
LINEアルバムに関する使い方はこちら。
http://appllio.com/20131209-4603-line-album-photo-share
●Facebookで投稿&タグ付け
Facebookでの画像投稿&タグ付けもオススメの方法です。こちらはFacebookで通常の投稿、もしくはアルバムを作成して画像を投稿。その次に画像を選択して、タグ付けをしていけば、みんなのアルバムにも画像が保存される仕組みです。
「私たちのサークルでは合宿後にFacebookアルバムを作って、タグ付けをしています。」(青山学院大学・4年女性)
「Facebookで公開されると困る画像も時々あるのですが、思い出を残せるし、いい仕組みだと思っています」(立教大学・4年男性)
画像を共有するだけでなく、周りにシェアすることができるのがFacebookの特徴。見られたくない画像が無いか、必ずチェックすることをを忘れないようにしましょうね。また、世界中の人に見られる可能性もあるので、仲間うちだけで盛り上がりたい場合は、公開範囲の設定をお忘れなく。
Facebookに関する使い方はこちら。
https://www.facebook.com/help/463455293673370/
●OneDrive (旧 SkyDrive)で共有
最後におすすめしたいのが無料オンラインストレージ(クラウドサービス)のOneDrive。OneDriveは、サークルのみんなでアカウントを共有して、資料や画像を共有できるオンラインのデータフォルダです。
「SkyDrive(OneDrive)は最初、使いにくいイメージだったのですが、データ容量は1TB(15GBまでは無料)と豊富。たくさんの画像を保存できるし、スマホ・タブレット・PCからのデータのやり取りもサクサクできるし、結果すごく便利でしたね」(早稲田大学・1年男性)
「先輩の代から画像、資料はSkyDrive(OneDrive)で共有してきているので、入学当時の先輩の画像や古いデータを見ることができるのが楽しいですね。伝統までもが保存されている感じです」(中央大学・3年男性)
LINEやFacebookに比べて扱いの難易度が少しだけ高くなりますが、長期間のデータ保存や公開が目的ではなツールという点が、前の2つとは大きく異なりますね。これまで筆者は使ったことがないのですが、データ整理にも重宝しそうですし、ぜひ使ってみようかと思います。
OneDriveに関する参考はこちら。
http://microsoft-skydrive.softonic.jp/
画像共有の方法を確立して、ぜひサークル内での思い出をたくさん記録してくださいね。
今回ご紹介した方法は、自分のデータフォルダ整理にも役立つはず。画像ばかりではなく、動画や文書ファイルなどの保存・共有にも大活躍してくれるはずです。
(早稲田大学政治経済学部3年 外山)