- 開催日時
- 2021年04月28日(水) 17:00〜19:00
- 開催場所
- Zoomウェビナーにて実施(申し込み完了後にお送りするURLをクリックするだけで参加可能です。アカウント作成などは必要ありません。)
- 募集人数
- 100名
- 申込締切
- 2021年04月28日(水) 17:00
和食を食べる時に気をつけたい! ついやりがちなマナー違反4選 4ページ目
2016/11/28
4)和食のNGマナー4 和食全体の食べ方の流れ
和食は基本的に、最初からすべての食事が目の前に並んででていることが多いでしょう。その場合、盛り合わせは全体の左側から右側にかけて味が濃くなり、左側から右側へ食べやすいように並んでいます。これを基本として、右から食べるのはNGとされています。
よくあるのが、特定のものだけ一点集中で食べる行為。これもマナー違反です。いろんな品を、少しずつ味わいながら楽しんで食べましょう。
和食のマナーは難しいように思われますが、「知っている」「ちゃんとできている」ことが周囲から一目おかれるマナーです。マナーの守れない人を、重要な会食や接待には連れていけません。社会人として身につけるべきスキルとして、ぜひ会得し活用してください!
執筆者:ゆう(ナレッジ・リンクス)