向上心ある大学生へ捧ぐ! 先輩に聞いた、大学編入試験に合格するためのアドバイス【学生記者】
こんにちは。青山学院女子短期大学一年の薫子です。
みなさんは自分の学校が好きですか? 私は今では毎日学校があっても問題ないくらい大好きなのですが、かつては嫌いだったときもありました。大学全入時代と呼ばれて大学に進学することが一般的である中、短大進学率は年々下がっているのにも関わらず、どうして短大へ? 私は短大入学当初、その理由は学力不足であると自分に焦れったさを感じ、劣等感に苦しめられていました。そのもやもやした感情は、学校生活が楽しくなったことで解消され、それに乗じてまわりの友達への感謝と初めて勉強が楽しいということを教えてくれた学校への愛が湧き出し、現状肯定の上、他の学校への編入を目指すことを決めて今に至ります。
こちらの記事によると、学歴コンプレックスを持つ大学生は約3割。私は少数派?! 思っていたよりもコンプレックスを抱えている人は少ないようです。しかし、短大、四大に関わらず、希望と違う学校に不本意に入学した場合、負い目を感じてしまう人も必ずいると思います。今回はそんなコンプレックスを克服する一つの方法である「大学編入」について、体験者である大学生の先輩にインタビューをしてみました。
みなさんは大学生活を心から楽しんでいますか? みんなが大学に行くからと来てみたけれど、実際は講義を楽しめていない人や、高校を出てからやりたいことが見つかったけれど、同時に学部選択に失敗したことに気づいた人もいるでしょう。その違和感、こんなはずではなかったというぼんやりとした屈折感から目を背け、バイトサークルに恋愛、飲み会や自主休講の自由を満喫することもできます。さすが人生の夏休みと形容されるだけあって、大学生のうちは日々を流されるままに過ごしているだけで手に入れられる楽しさも多くありますね。
でも、おもしろくもない講義をスマホに夢中になるか、睡眠タイムにしてやりすごし、学期の最後に出席日数や単位のコマ数をちまちまと計算する自分にうんざりすることはないですか? 青春時代このままでいいのかと不安になりはしませんか?
サークルや学外活動に全力を注ぎ、充実した学生生活を送っていればそんなこと考える暇もないでしょう。でも本当にみんなそんな風にキラキラしてるの? 自分に嘘ついてない? 現状を変えたいとは思わないの? よくよく考えてみると、本音ではこのままじゃいけない……と思う人もいると思います。そこで考えてみてほしいのが、「編入」という選択肢です。
1.編入制度って何?
みなさんは編入についてどういうイメージを持っているでしょうか。そもそも編入とは、元いた学校で取得した単位を認められ、退学はしないまま違う四年制大学の三年次、または二年次に改めて入学する制度です。大学や学部によって入試の形態や対策もさまざまなので、詳しく言及するのは避けます(編入は大学によってバラエティに富んでいるため、事前の情報収集が大切です!)。
大学によって違うとはいえ、たいていの場合編入をするには試験や面接などに対してしっかり入試対策をする必要があります。私は現在短大一年生ですが、編入のための勉強で日曜日に大学図書館に行き、うっかり閉館まで過ごしていたことに気づいたときには、かつて夢見ていた女子大生ライフとあまりにかけ離れていると絶望して帰り道に一人で泣きました。好きで選んだはずなのに……この孤独感はなんだろう。今は一年だしそこそこでいいけど、本腰入れる二年からはもうこんな生活耐えられる気がしない……編入がこんなに苦しいのは普通なのかな?
そこで、今回は編入に成功した先輩にお話を聞いてみました。先輩はこの春の短大卒業後、四年制大学に三年次で入学し、毎日したかった勉強ができてとても充実した日々を送っているそうです。