クリックするだけでWebページにアクセスしたり、特定のファイルを開いたりできる「ハイパーリンク」は、作業を効率化するのにとても役立つ機能です。
この記事では、ハイパーリンクの設定や編集ができなくなってしまった際の対処法を解説します。
Excelでハイパーリンクができなくなる原因には3つあります。
どの原因であっても、解消にはExcel側での操作が必要です。
通常は、WebページのURLやメールアドレスなどを入力すると、ハイパーリンクが自動的に設定され、青文字に下線が引かれたスタイルで表示されます。
ハイパーリンクができない状態とは、次の画像のような状態のことです。
Excelのハイパーリンク設定がオフ・削除になっている場合の対処法を紹介します。
次の手順で、設定を有効にしましょう。
「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」にチェックをつけ、「OK」を選択します
もう一度「OK」を選択すると、ハイパーリンク機能が有効になります。
再度URLを入力すると、ハイパーリンクが設定されました。
Excelで改ページプレビューを表示しているとハイパーリンクができません。
改ページプレビューが設定されているとこのような画面になります。
Excelの表示設定から改ページプレビューを解除し、標準にしましょう。
の手順で改ページプレビューから標準に表示が変更されます。
改ページプレビューが設定されている場合は、「標準」を選択し、改ページプレビューを終了します。
Excelの右クリックでハイパーリンクが表示されない原因もこれ!
Excelの右クリックで「ハイパーリンクの挿入」というメニューが表示されない原因も大体これです。リンクの編集ができなくなった場合もこれが原因になるので、注意してください。
「おかしいな?」と思ったら、表示タブを開き、表示方法が「標準」になっているか確認しましょう。
Excelのハイパーリンクは、ハイパーリンクを設定したいExcelのブックが共有設定になっていると設定できません。
この場合は、共有設定を解除する必要があるのですが、Excelが共有されているのには何かしらの理由があるもの。
共有を解除できないように保護されているケースがほとんどですから、勝手な判断で共有を解除するのではなく、そのExcelのブックを管理している人に許可を得ましょう。
の操作で共有を解除できます。
Excelでハイパーリンクが設定できないときは、Excelの設定が邪魔をしていることが多いです。
設定を確認し、再設定することでハイパーリンクが動作するようになります。主な原因は3つしかありませんので、ささっと確認してみてくださいね。
ただし、Excelブックが共有設定になっている場合は要注意です。共有を解除してほしくない人もいるでしょうから、必ずファイルの管理者に許可をもらってから共有を解除してください。
この機会にぜひ覚えておきましょう!
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19